フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック

真夏のルアー釣りのターゲットのマゴチ!!
サーフから河口までと主に砂地のエリアに住むフュッシュイーターです。マゴチ特有の首ふりは一回味わうと病みつきになります。
マゴチをルアーで狙うポイントなどあるのでしょうか?



ルアーでマゴチを狙う6つのテクニックとポイント

マゴチは基本的にサーフ(砂浜)で釣ることが多いと思います。
広大なサーフでただルアー投げるだけでは釣果に結び付きません。
ルアーの選び方から、サーフのポイントの選び方から、解説していきたいと思います。

①マゴチを釣るためのタックル

マゴチ釣りに使うタックルは基本的に9.6f?10f前後のシーバスロッドに3000番?4000番のリールが使いやすいと思います。
基本的に狙うフィールドがサーフになると思いますのでルアーの飛距離が大事になりますので長めのロッドが必要になります。
近年ではヒラメ、マゴチ専用ロッドなども出ています。基本的にシーバスロッドで大丈夫です。
使用するラインはPE(0.8号から1.5号)ショックリーダー(4号から6号)が一般的に使用されます。

②マゴチを釣るために必要なもの

マゴチを釣るために必要なのがライフジャケットとウェーダーになります。サーフで釣るために波が足元にあたりますのでウェーダーがあると濡れないで快適に釣りに集中できます。
波の力はとても強く、引き波で足元がすくわれる場合も考えられます。転んだ時にウェーダーの中に水が入ると大変危険です。
そんな時にライフジャケットを着ていると浮くことができます。釣りをするときはどこでも必ず着ましょう。命あっての釣りです。
最近のライフジャケットはポケットがたくさんついていますのでルアーや小物などたくさん入ります。両手があくのでサーフでも起動力がかなり増します。

③サーフでマゴチの釣れる場所

準備も整い、いざサーフに来てみましたが、広大な砂浜からポイントがわからないとなると思います。
まず高い場所からサーフを眺めてみましょう。
そうすると白波の立つ場所と立たない場所、地形が出ている場所と引っ込んでいる場所など、流れ込みがある場所などちょっとした変化に気づくと思います。
マゴチはこの変化している場所にいます。地形の変化から流れの変化しているところでルアーを投げると釣果アップになります。
サーフでの一級ポイントは離岸流のある場所と流れ込みのある場所が一番釣れます。
たくさん通ってこの変化をすぐ見つけられるようになりましょう。

④ルアーのセレクト

マゴチ釣りは基本的にルアーで釣ります。ルアーの種類はたくさんありますが、その中でもミノーが多いと思います。その他にもワームやバイブレーションでも釣れます。
マゴチは基本的にボトムにいる魚です。
そのために少し潜るルアーが使いやすいです。少しでも飛距離が出るルアーが有利なので12センチから14センチのミノーがサーフでは使いやすいと思います。
その日のパターンがあるのでミノーからワームなどいろいろ試してみましょう。

⑤ランディングのコツ

ポイントも絞りルアーを投げ、マゴチがルアーを喰ってきて待望のHITになりましたが、サーフは波打ち際で波に揉まれバラシてしまうことがあります。
そうならないためにもコツがあります。寄せ波にあわせてランディングするといいです。波のタイミングを計ることが重要です。

⑥マゴチ釣りを楽しむ

あとはマゴチ釣りを楽しみましょう。広大なサーフでルアーを思いっきり投げるのは気分爽快です。
マゴチを狙っているとシーバスやヒラメなどもルアーを喰ってくるときがあります。
マゴチ特有の首ふりは一回味わうと病みつきになります。思う存分楽しみましょう。


いかがだったでしょうか?
マゴチを釣るためにはルアーのセレクトから地形の変化を読むと、マゴチと必ず出会えます。
ちょっとした変化でも気になったらルアーを投げてみましょう。そして最高の1匹を釣り上げてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

シーバスリールを選ぶとき5つの注意点シーバスリールを選ぶとき5つの注意点 シマノ・スピニングリール・バイオマスターをおすすめする6つの理由シマノ・スピニングリール・バイオマスターをおすすめする6つの理由 シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由 ダイワ スピニングリール ソルティガを解析7つの利点ダイワ スピニングリール ソルティガを解析7つの利点 アブガルシア シーバスロッド選び方5つのポイントアブガルシア シーバスロッド選び方5つのポイント アブガルシアの5つの歴史アブガルシアの5つの歴史 シイラレシピおすすめ5品を作ろうシイラレシピおすすめ5品を作ろう モアザン・ブランジーノをおすすめする7つのポイントモアザン・ブランジーノをおすすめする7つのポイント メガバスリールの6つのいいところと特徴メガバスリールの6つのいいところと特徴 シマノ最高峰のスピニングリール・ステラを徹底分析8つの利点シマノ最高峰のスピニングリール・ステラを徹底分析8つの利点

Filed Under: 未分類 Tagged With: マゴチ, ルアー

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,698 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,315 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,525 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,426 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,773 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,401 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,199 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,563 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,236 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,691 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,203 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,143 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,701 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in