フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント

寿司屋で旬のヒラメは超高級魚のネタとして人気があり、釣り人からも非常に人気の高いターゲットです。ヒラメを船から狙うには色々な釣り方があります。ここでは泳がせ釣り(関西では、のませ釣りと呼ばれます)という釣り方をご紹介しましょう。あなたも超高級魚のヒラメを泳がせ釣りという釣り方で狙ってみませんか?



★☆船から泳がせ釣りで狙うヒラメの釣り方☆★

ルアー釣りでも非常に人気のあるヒラメを泳がせ釣りという釣り方で狙うには、どんな事に気をつければ良いのでしょう?イワシやアジなどの活餌を使った泳がせ釣りという釣り方をマスターしてフィッシュイーターとして名高い高級魚ヒラメをゲットしましょう。

①仕掛けの投入方法

活餌を使った釣り方では、ヒラメの目の前をイワシやアジが元気に泳がなくてはヒラメの注意を惹くことは難しいため仕掛けの投入方法に気をつけましょう。針を刺したイワシやアジをそっと海中に投入し、リールのクラッチを切ってもスプールを軽く押さえてスピード調整をしながら餌が弱らないように丁寧に海底まで落としましょう。

②活餌の取り扱い方法

仕掛けの投入方法の項でも書きましたが、イワシやアジなどの活餌がこの釣り方の肝とも言えます。針を刺す時も素手で魚を掴むことは厳禁です。イワシなどは鱗がとれてしまい、魚が火傷をしたのと同じ状態になります。素手なら水の中でそっとつかみ、魚が弱らないように素早く針を刺してください。活餌を使ったヒラメ釣りで釣果に差が出るのは釣り方の問題もありますが、活餌の取扱方法の違いもあります。ヒラメは元気な活餌が大好きなフィッシュイーターということを忘れずにこの泳がせ釣りという釣り方を楽しんでください。

③誘いと釣り方

仕掛けを投入し着底したらすぐにリールを少し巻いて底を切って待ちます。活餌を使った釣り方では、イワシやアジが動く様子が手に伝わってきます。時折、ゆっくりと静かに竿を上下させてヒラメを誘ってみましょう。ヒラメが近づくと活餌が逃げようとして竿先にブルブルと反応が表れます。これが、ヒラメが近づいてきた証拠ですので、竿先に集中しましょう。ヒラメは、マメな底取りが重要です。底取りは、1~2メートルくらい、巻き上げそこから錘を海底に落として底を取ります。また、この底取りが誘いにもなりますので、マメに底を取り直しましょう。

④ヒラメのアタリ

青物など活餌を使った釣り方で狙っていると「ゴツン」といっきに呑み込むためアタリも明確ですが、ヒラメのアタリは微妙です。モゾモゾやググッという感覚が手に伝わって来ても前アタリと思って我慢して下さい。ヒラメがイワシやアジを噛んだり突いたりしているのです。この釣り方でヒラメを狙う場合、焦りは禁物です。

⑤ヒラメの合わせ時

よくヒラメ40といいますが、最初にアタリがあるこのときは、餌をくわえただけの状態です。ここで合わせてしまうと針掛かりせず、すっぽ抜けてしまいます。ヒラメはそこからじわじわと餌を飲み込んでいきます。ヒラメが活餌を呑み込み、竿先が強く引き込まれたこのときが合わせるタイミングです。このタイミングまで、おおよそ40秒くらいかかるのでヒラメ40というのです。この感覚が分かるようになれば泳がせ釣りという釣り方をマスターできたということです。青物などの泳がせ釣りで狙う場合は置き竿でもヒットしますが、ヒラメはそんな釣り方ではなかなか釣れません。竿を手持ちして微妙なヒラメのアタリをとると言うのがこの釣り方の醍醐味とも言えます。ヒラメファンはアタリがあってから合わせるまで、このときのドキドキ感がたまらないのでしょう。


いかがだったでしょうか?
ヒラメは寒くなる晩秋から初春が美味しい時期で、中でも冬が最も脂が乗って身がひき締まり、美味しい旬と言われております。しかし、数釣りが期待出来るのは、初夏から秋口であり、ベストシーズンと言えます。初めて泳がせ釣りという釣り方に挑戦する方にもお勧めのシーズンです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント サーフのヒラメで使えるルアー5選サーフのヒラメで使えるルアー5選 ルアーで狙うサーフのヒラメ釣り7つのテクニックルアーで狙うサーフのヒラメ釣り7つのテクニック ルアーで狙うサーフのヒラメ釣り7つの準備ルアーで狙うサーフのヒラメ釣り7つの準備 太刀魚ワインド釣法テクニック8項目で解説太刀魚ワインド釣法テクニック8項目で解説 釣果アップへの道アオリイカ7つの攻略方(堤防&磯)釣果アップへの道アオリイカ7つの攻略方(堤防&磯) アオリイカを釣りに行こう7つの準備アオリイカを釣りに行こう7つの準備 シリヤケを釣ろう7つの準備シリヤケイカを釣ろう7つの準備

Filed Under: ヒラメ, 魚種 Tagged With: abu, アブ, イナダ, シマノ, ダイワ, ヒラメ, ブリ, ワラサ, 泳がせ, 釣り, 釣り方

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,699 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,316 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,526 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,428 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,774 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,401 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,200 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,564 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,237 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,692 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,204 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,144 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,702 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in