フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

シマアジの釣り方7つの準備と攻略法

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

シマアジの釣り方7つの準備と攻略法

シマアジは一般的に超高級魚と言われています。 シマアジは最大1m、10数キロになる大型のアジの仲間です。 釣りの対象魚としても、人気があり、強烈な引きが魅力的です。 シマアジの釣り方や必要なものはどんなものがあるでしょうか?



シマアジの釣り7つの準備と攻略法

シマアジの大型のものはオオカミと呼ばれます。 強烈な引きと相反して口が弱く、口切れでバラしてしまうことも多いため「ガラスの唇」などとも言われています。 そんなシマアジの釣り方を以下の項目で説明してきます。

①シマアジ釣りの仕掛け

堤防からねらう場合カゴ釣り仕掛けが一般的です。他にはルアー釣り、フカセ釣りでも釣れます。 カゴ釣りの場合、大型発砲浮にクッションなど付け、その下に遠投用テンビンカゴを付けハリスのチヌ用の3号から5号の針を付けます。 エサはオキアミからアミエビを使用します。 ハリスは短めにして寄せエサのアミエビと同調しやすくしておくのがコツです。 ルアーの場合は小さめのミノーから、メタルジグ、ワームで釣ることができます。

②タックル

シマアジ釣りは、基本カゴ釣りの場合は、磯竿3号から4号に中型のスピニングリールなど合わせます。  両軸リールを使う人もいますね。 シマアジは口が切れやすいので、硬い竿は向いていません。 道糸はPE2号やナイロン5号から6号あたりにハリスはフロロカーボンの3号から4号あたりを組みます。 ただシマアジは大小の差が激しいので、地域によって釣れるサイズのタックルを組みましょう。

③ほかに必要な釣具

シマアジ釣りに必ず必要な釣具は、まず、万が一に、落水した時、助かるためにライフジャケットは必ず着ましょう。 他に、シマアジ釣りでは、最大で1m越えの大物がかかることもあります。 シマアジの他にも大物がかかった時のために、タモ網は必ず用意しましょう。 その他に手を怪我しないように、針を外すためのフライヤーやフィッシュグリップなんかもあると安全にシマアジ釣りができますね。 シマアジは食べても美味しいので、クーラーに氷を入れて持っていくと鮮度を保って帰ってからも美味しく食べられます。

④シマアジの生態

シマアジは回遊魚で、どこかを住処として定住するのではなく、好ましい水温、好ましい環境を求めて回遊します。 水温は18~24度ぐらいを最も好むようです。 シマアジの場合、もしも一尾釣れたら他にもまだまだ多くの同じサイズのシマアジがいると考えられるので数釣りができます。 シマアジの生態がわかれば釣りやすくなります。

⑤シマアジの釣れる場所

シマアジ釣りは、防波堤から、磯場あたりの潮通しのよい砂地と岩礁域の混在するところにシマアジは回遊してきます。 防波堤磯場あたりで釣れるのは平均して30~60cmですが、10kg超のオオカミと呼ばれる大型が釣れることもあります。 渡船で、沖磯なんかに渡れると良型のシマアジも釣りやすくなります。

⑥シマアジとのやりとり

シマアジの引きは強く、まさにブレーキの壊れたダンプカーのような重量感のある突っ込みを見せます。 引きの強い反面、唇が柔らかくとても切れやすいので、やり取りには細心の注意が必要です。 口切れを意識してゆっくりやり取りしていると根に潜られますので、バランスを見てファィトしましょう。

⑦食べても美味しいシマアジ

シマアジ釣りで釣ったシマアジはクーラーで鮮度を保って持ち帰り、ぜひ食べてみてください。 アジの魚種の中で、一番の高級魚です。刺身から塩焼き、フライと何でも美味しく食べられます。


いかがだったでしょうか?
シマアジ釣りで重要なのが、針掛かりしてから口が切れやすいのでバラシが多くなりがちになることです。バラシを無くすために、柔らかめの竿を使い、ドラグ性能の優れたリールを使うことが釣果を伸ばすコツですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説 船から狙うシマアジ7つのポイント船から狙うシマアジ7つのポイント 太刀魚のお刺身他おすすめ5品を食べよう太刀魚のお刺身他おすすめ5品を食べよう 太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい カサゴの煮付け他5つのレシピを作りましょうカサゴの煮付け他5つのレシピを作りましょう 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備 船から狙うカワハギ釣りテクニックを9項目で解説船から狙うカワハギ釣りテクニックを9項目で解説 アオリイカの釣れる時期と生態を8項目で解説アオリイカの釣れる時期と生態を8項目で解説 シマアジのレシピを7つ学びましょうシマアジのレシピを7つ学びましょう ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備

Filed Under: シマアジ, 未分類 Tagged With: シマノ, ダイワ, リール, ロッド, 刺身, 料理, 釣り

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,698 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,315 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,526 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,427 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,774 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,401 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,200 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,564 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,237 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,691 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,204 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,143 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,702 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in