フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント

ライトロッド軽いジグヘッドでアジを狙う、アジング。 アジングでは細いラインを使用しますが、PE,フロロ、ナイロン、ポリエステルと種類があります。 それぞれのラインに特徴やメリットがあるんでしょうか?



アジングのラインの5つの特徴とポイント

アジングのラインシステムはとても重要役割があります。 アジングではアジからのアタリを瞬時に獲ったり、ルアーの飛距離と狙うタナでラインシステムが代わってきます。 アジングではどんなラインがあるのか以下の項目で説明していきたいと思います。

①アジングに使用するライン

アジングには大きく分けて4つのラインが使用されています。 アジングにはナイロンライン、フロロカーボンライン、ポリエステルラインがメインで使用されていました。 最近はアジングにもPEラインが使われるようになり、アタリを獲る釣りが定着しました。 現在ではPEラインが定番です。初心者にはナイロンラインをおすすめします。 どのラインにしてもアジングは細いラインを使っています。 アジングで細いラインが使われるのはアタリを獲ることや軽いジグヘッドを使用して飛距離を稼ぐためです。

②PEライン

近年アジングで注目されているPEラインです。 PEラインは強度が非常に強く細くて切れにくい上、伸びが無くアタリが明確にでます。 PEが発達したことでアジングも積極的にアタリを獲る釣りが可能になりました。 吸水性がなく、ラインの劣化などなく長持ちします。ただ細いラインは高価になるため、コストが掛かってしまいます。根ズレに弱いので、ショックリーダーを組む必要があります。 比重の方も1パーセント以下なので水に浮くので、ジグヘッドの沈下速度は遅くなります。 アジングにはPEラインの太さは、0.4号~0.6号が使いやすいです。

③フロロカーボンライン

フロロは伸びが少なくあたりがわかりやすいです。ただラインが硬くてトラブルになりやすいので太いものは使いづらいです。 吸水性はナイロンラインよりは少ないので、劣化速度もそんなに早くありません。 価格の方も比較的安価に購入できます。 比重の方は1.7程度あるので軽いジグヘッドでも沈むのが速いので、深場を釣るのに適しています。 アジングに使用されるラインの太さは2lbまたは2.5lb(0.6号~0.8号)あたりが使いやすいです。

④ナイロンライン

ナイロンは軟らかく伸びるためアタリは獲りにくいんですがアジが掛かってからはバラシにくいです。 吸水性が高いので塩分や紫外線による劣化に気をつけなくてはなりません。 ただ価格の方は安価に購入できます。初心者の方はナイロンラインから始めてみてもいいかもしれません。 比重の方は1.2程度なのでフロロカーボンよりゆっくり沈みます。 アジングには、2lb~3lb(0.6号~0.8号)が使いやすいと思います。

⑤ポリエステルライン

ポリエステルラインはナイロンとフロロの間の位置づけ的な感じですが、ナイロン、フロロと比べると伸び率は少ないのでアタリは獲ることができます。 吸水性は少ないですが劣化は少し早く感じます。 価格の方はいまいちな感じですね。 アジングには、2lb~3lb(0.6号~0.8号)が使いやすいと思います。

いかがだったでしょうか?
それぞれのラインの特徴のほうわかってもらえたでしょうか。  アジングに大事なのはアタリを獲ることと、狙ったタナを引くためにラインの比重率が重要になってきます。 各ラインとメリット、デメリットがあるので一番自分にあったラインを選んでみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

メバリングのラインを学ぼう6つのポイントメバリングのラインを学ぼう6つのポイント シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点 ■●●第34記事目シーバス用にジャッカル・ジョイクロ・148を紹介5つのポイントシーバス用にガンクラフト・ジョイクロ・148を紹介5つのポイント 太刀魚のお刺身他おすすめ5品を食べよう太刀魚のお刺身他おすすめ5品を食べよう ルアーで狙うキハダマグロ実践②ジギング7つのポイントルアーで狙うキハダマグロ実践②ジギング7つのポイント 太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由 メバリング・タックル5つの準備メバリング・タックル5つの準備 エギングに行こう!タックルを7項目で紹介エギングに行こう!タックルを7項目で紹介 ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備

Filed Under: アジ Tagged With: シマノ, ダイコー, ダイワ, マグシールド, メジャークラフト, リール, ルアー, ロッド, 釣り, PEライン

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,698 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,315 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,525 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,427 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,774 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,401 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,200 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,564 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,237 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,691 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,204 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,143 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,701 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in