フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

アブガルシアの5つの歴史

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

アブガルシアの5つの歴史

アブガルシアはとても歴史のある、釣り人なら一回は聞いた時のある老舗のメーカーです。 アブガルシアは現代のロッドからリールと一線で活躍する有名メーカーでもありますね。 アブガルシアが歩んだ歴史は歩んだ歴史はどんなものがあるんでしょうか?



「アブガルシアの歴史と紹介」

アブガルシアの歴史はとても古く、現代においても一流メーカーであり続けることはとてもすごいことだと思います。 そんなアブガレシアの歴史を以下の項目で説明してみたいと思います。

①アブガルシアの基礎

1921年にスウェーデンのスヴェングスタにおいて、ABウルファブリケン社として創業しました。 創業当初は懐中時計と電話度数計の製造会社でした。 最初から釣具メーカーではなかったんですね。 1926年にはタクシーメーターの販売を開始しましたが、第二次世界大戦が始まると自動車の交通は規制され、タクシーメーターの需要も尽きてしまったそうです。

②釣り業界進出

タクシーメーターの需要も尽きてしまい、2代目のイエテは、釣り好きで、それを商売にしようと考えたそうです。 そして、1941年に同社初のベイトキャスティングリールであり、かつてのタクシーメーターと同じ名前である「Record」の販売を開始しました。 1952年には、現在でもアブの看板商品であり続けており、「大使」を意味するアンバサダーのシリーズ最初期モデル「No.5000」が発売されました。

③スピニングリールの開発

ABU社はベイトキャスティングリールの他に、ロッドとルアーの販売を行っていました。 そして次に手がけたのがスピニングリールの開発。 最初にリリースされた「RECORD 500」には、すでにABUのスピニングリールの最大の特徴であるリアドラグが搭載されていました。

④アブガルシア誕生

アメリカ合衆国でリールを販売するようになり、ABウルファブリケンはいつしかABUと略されるようになりました。 1979年、アブはガルシア社倒産に伴い、アメリカでの販路確保のためにガルシア社を吸収合併し、1983年に今に至るアブガルシア社となりました。 1995年にピュアフィッシングに買収され、現在ではリールだけでなく釣竿やルアー、釣用アクセサリー類の販売も行っています。 名実ともに世界を席巻するフィッシングブランドへと飛躍しています。

⑤日本とアブガルシア

アブガルシアにとっても、日本はとりわけ大事なマーケットとして位置づけられており、過去、フレッシュウォーター用からソルトウォーター用まで、日本向け仕様のリールを数多くリリースしてきた実績があります。 中でもエポックメイキングな出来事は今江克隆プロとのコラボレーション。 1994年に発表された「4600C RD IMAE」「4601C DDL IMAE」を皮切りに、ベイトフィネスリールとしての Revo LTZ AE-74 Racingなど,今江プロの経験とアブガルシアの最新技術を融合させたリールを開発してきました。


いかがだったでしょうか?
アブガルシアはとても歴史があることがわかってもらえたと思います。最初は時計メーカーで、タクシーメーターも作っていたなんて意外ですね。 アブガルシアがなければ今の釣りのスタイルは変わっていたかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由 ラパラのPEラインを考える6つのポイントラパラのPEラインを考える6つのポイント シマノ・スピニングリール・バイオマスターをおすすめする6つの理由シマノ・スピニングリール・バイオマスターをおすすめする6つの理由 アブガルシア シーバスロッド選び方5つのポイントアブガルシア シーバスロッド選び方5つのポイント シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点 ■●●第34記事目シーバス用にジャッカル・ジョイクロ・148を紹介5つのポイントシーバス用にガンクラフト・ジョイクロ・148を紹介5つのポイント キハダマグロおすすめレシピ6品アブガルシア、ソルティーステージの5種類紹介 シーバスにスピンテールジグを使う7つのポイントシーバスにスピンテールジグを使う7つのポイント アオリイカを釣ろう6つのテクニックアオリイカを釣ろう6つのテクニック エギングに行こう!タックルを7項目で紹介エギングに行こう!タックルを7項目で紹介

Filed Under: その他, 未分類 Tagged With: abu, アブ, アブガルシア, エギング, シリヤケイカ, シーバス, ジギング, スズキ, スミイカ, バス, フッコ, マゴチ, モンゴウイカ, 釣り

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,698 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,315 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,525 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,427 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,774 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,401 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,199 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,563 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,236 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,691 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,204 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,143 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,701 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in