フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

モアザン・ブランジーノをおすすめする7つのポイント

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

モアザン・ブランジーノをおすすめする7つのポイント

ダイワの最高峰のロッド、モアザンブランジーノ。
シーバスを釣るためのロッドして、数あるメーカーのシーバスロッドの中でも群を抜いていると言われますが、そんなモアザンブランジーノのいいところはどんなところがあるんでしょうか?



モアザンブランジーノを使う上での7つの優れている点

ダイワシーバスロッド最強仕様になっているモアザンブランジーノ。
シーバスを釣るために現在の最高のロッドになっています。
以下の項目でモアザンブランジーノの優れている点、お勧めする理由を説明していきます。

①感度のよさ

モアザンブランジーノは、何と言っても、感度が優れています。
状況によっては、シーバスの活性が低く、ショートバイトが多発するときがあります。
そんな状況の中、しっかりとルアーにあたった感触を手元まで伝え、シーバスを掛けていくことができます。モアザンブランジーノの感度でしか捕れないシーバスがいることも事実です。
他にも、シーバスを掛けるだけじゃなく感度がいいことにより、水中の見えない部分まで見えている感覚がなります。
少しの流れの変化も、手元に伝わってくるので、有利に釣りを展開することができます。

②圧倒的軽さ

モアザンブランジーノの軽さは明らかに、他のロッドの群を抜いています。
ロッドが軽いと、①で説明した、感度のよさに直結してきます。
他にも、軽いことで疲れづらく、釣りに集中することができます。
釣りに集中できることは、釣果に繋がってくることです。

③飛距離抜群

モアザンブランジーノのもう一つの圧倒的メリットは飛距離がかなり出ることです。
飛距離が出ることは、他のアングラーが届かない場所までルアーを投げられるので、かなりのメリットになります。
普通のロッドでは取れないシーバスをモアザンブランジーノで捕ることができるということですね。
どんなフィールドでも飛距離があって損することはありません。

④バットパワーの強さ

モアザンブランジーノの特徴的なバットパワーの強さがあります。
ランカーを掛けても力負けしない強さで、主導権を渡さないでランディングできます。
ただバットパワーの強さを求めるなら硬いロッドを使えばいいだけですが、このモアザンブランジーノには強さとしなやかさを兼ね揃えています。
ロッドは細いんですがパワーがあるので、操作性を失わず、しっかりシーバスを捕ることができます。 モアザンブランジーノでファイトしている時の安心感は特別です。

⑤次世代ガイドシステム『AGS』

上記で説明した、モアザンブランジーノのメリットを可能にしているが次世代ガイドシステム『AGS』の存在です。
今までのガイドの素材はチタンやステンレスなどが主流でしたが、『AGS』はカーボン素材で作られています。カーボンは軽く、感度がいいのと、ルアーを投げるのに、振り抜きがいいです。
これから主流になるガイドシステムになることは間違いないですね。
『AGS』とはAIR GUIDE SYSTEMの略です

⑥スーパーマルチテーパーのメリット

パワーが掛かれば掛かるほど曲がりの支点がスムーズに胴へ移るシステムです。
ショートバイトも確実に捕らえ、シーバスがヒットしたら胴まで入ってフックオフや口切れを防ぎつつ、余裕のパワーファイトを展開できます。このシステムのおかけでシーバスをバラス回数が減っています。

⑦ラインナップの豊富さ

モアザンブランジーノのラインアップはとても充実しています。
フィールドに合ったロッドを選ぶことができます。
長さも7.7フィートから13フィートと河口やサーフ、港湾や運河から磯場まで
幅広いポイントにあったラインナップが用意されていますのでポイントに合ったモアザンブランジーノを使いましょう。


いかがだったでしょうか?
モアザンブランジーノの良さの方わかってもらえましたでしょうか?
とても機能的に優れていて、魚を取るために、最高のロッドですね。
飛距離、感度、強さ、しなやかさとモアザンブランジーノは群を抜いています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由 シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイントシーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点 ■●●第34記事目シーバス用にジャッカル・ジョイクロ・148を紹介5つのポイントシーバス用にガンクラフト・ジョイクロ・148を紹介5つのポイント 釣り初心者が学ぶシーバスタックル 6つの準備釣り初心者が学ぶシーバスタックル 6つの準備 シマノ最高峰のスピニングリール・ステラを徹底分析8つの利点シマノ最高峰のスピニングリール・ステラを徹底分析8つの利点 シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由 ダイワ・ロッド・ブラストをおすすめする5つの魅力ダイワ・ロッド・ブラストをおすすめする5つの魅力 ダイワ スピニングリール ソルティガを解析7つの利点ダイワ スピニングリール ソルティガを解析7つの利点 シーバスに使えるワームを5つご紹介シーバスに使えるワームを5つご紹介

Filed Under: 未分類 Tagged With: シーバス, スズキ, ダイワ, フッコ, リール, ルアー, ロッド

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 216,159 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 162,856 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 122,062 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 113,102 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 109,202 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 98,432 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 86,615 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 83,423 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 82,429 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 79,877 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 79,841 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 74,966 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 72,451 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 72,132 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 70,961 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 70,117 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 66,692 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 66,177 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 65,236 views
  • 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    - 63,079 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2025 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in