最近、海のルアー釣りが流行っていますが、その中でも手軽にできるメバル釣り。
メバル釣りを楽しむために一番必要な釣り具のメバルロッドも、いろいろなメーカーからさまざまな種類が出ています。
数あるメバルロッドの中から、どれを選べばいいのでしょうか?
メバルロッドを迷わず選ぶ6つのポイント
メバルロッドは硬さからルアーの投げれる重さ、長さといろいろな種類があります。購入後後悔しないように、自分の通うフィールドに最適な一本はどれなのか、解説していきたいと思います。
①ロッドの長さ
通う釣り場によって最適な、長さがあります。オールマイティに行くなら7.0フィートから8.0フィートです。もし足場が高い、遠投したいなどありましたらそれ以上の長さが必要です。
ロッド長さが短いとロッドアクション操作性があがりますが、飛距離など落ちます。反対にロッドが長いと飛距離が出ますが、ロッドアクションがやりにくくなります。
通うフィールドによって最適な長さが異なります。最初はオールマイティに使える7.0フィートあたりがおすすめです。
②ルアーの投げる重さ
ロッドにはルアーを投げることができる適正の重さがあります。メバル釣りの場合、0.5g~5gと表記があります。最近はジグヘッドだけではなく、
プラグ、メタルジグ、バイブレーションといろいろな選択があります。
ジグヘッドを投げる分にはいいですが、重いプラグ、メタルジグ、バイブレーションを投げるときは~10gを選んだ方がいいです。
③ガイドの種類
最近はメバルロッドにもkガイドなど糸がらみの少ないガイド設計があります。素材もsicガイドなら長く使えます。ただ価格も上がりますので、お財布と相談しましょう。
長い目で見るならsicガイドなら後々後悔しないです。
④ロッド調子の違い
メバルロッドにはソリッドタイプ(乗り調子)とチューブラタイプ(掛け調子)があります。ソリッドは竿先が曲がり、チューブラは胴の場所が曲がる感じです。好みの方を選んでいいです。
⑤メーカー選び
メバルロッドもたくさんのメーカーがあります。2大メーカーのシマノ、ダイワをはじめ、メジャークラフト、などあります。メーカー製は補償などしっかりしています。
できればメーカー製を選びたいです。
⑥価格
最後は価格になります。他にもリールやジグヘッド、ワームなど揃えるものがありますのでお財布と相談しましょう。
長く使うなら最初はあまり安い竿じゃなく、10000円前後のロッドにすると後々後悔しないです。
いかがだったでしょうか?
上記で説明したとおりにメバルロッドにも選ぶべきポイントがたくさんあります。メバルは手軽に漁港から難易度の高い、磯場でも釣れます。
いろんな場所で釣れるぶんメバルロッド選びは迷うかもしれませんが、通うフィールド、個人の好みもありますので、それぞれに合ったメバルロッドを選んでもらえたらいいと思います。
自分に合った最適なメバルロッドをぜひ見つけてメバル釣りを楽しんでください。