フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

シマノ・ベイトリール・オシアカルカッタをおすすめする6つの理由

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

シマノ・ベイトリール・オシアカルカッタをおすすめする6つの理由

近海で真鯛や青物をターゲットにする「ライトジギングは」、ここ数年、アングラーに非常に人気のある釣りのひとつです。最近シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」を使っている方を沢山見かけます。シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」が選ばれる理由はどこにあるのでしょうか?



シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」が選ばれる6つの魅力

アングラーは、常に優れたタックルを導入し、いかに釣果に結びつけるかという事を考えています。良い道具は良い仕事をするものなのです。それではシマノのベイトリール『オシアカルカッタ』がアングラーに選ばれる6つの魅力を説明していきます。

①「オシアカルカッタ」のX-SHIP

シマノの『オシアカルカッタ』はハイギアタイプのベイトリールです。今までのハイギアタイプのリールは巻上げが速いというメリットとハンドルが重いというデメリットを同時に抱えていました。ビッグフィッシュがヒットした時にはルアーを引いてもパワーがないので手元に導くまでの作業が一苦労でした。 シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」はそのデメリットを全て解消したのです。 シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」はハンドルが軽く、巻き上げも速い。だからビッグフィッシュがヒットした時にパワフルな巻き上げが可能になったのです。

②エキサイティングドラグサウンドの採用

シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」はラインが引き出された時にのみドラグ音が鳴る機構になっています。シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」はビッグフィッシュがドラグを引き出しているか否かの判断が非常にわかりやすく、ファイト中に確実にアングラーが主導権を握る事が出来ます。また、爽快に響くドラグ音がアングラーの心を心地よく癒やします。

③ストレスフリーラインシステム&細糸いたわり機構

シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」はレベルワインドとスプールを非連動式にした「スーパーフリースプール」を搭載しています。ライトジギングにおいてはジグの素早いフォールが可能になり、いち早くターゲットを狙い撃つ事が出来ます。シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」は、ナロースプールを採用し、ラインガイドとラインの放出角度を緩やかにすることによって、ラインへの負荷の軽減にも成功しました。さらにカーボンクロスワッシャ搭載により、滑らかなドラグ性能を実現しました。細糸を使用することが多いライトジギングを楽しむアングラーにとって非常にうれしい機構です。

④パワーアルミニウム

シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」には非常に高い剛性を誇る「POWER AL」ハウジングが使用されています。この高い剛性がビッグフィッシュをターゲットとするソルトウォーターゲームなど、過酷な条件下においても最高の性能を実現するのがパワーアルミニウムなのです。

⑤S A-RBベアリングを採用

シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」は「S A-RBベアリング」が採用されています。ステラ、ステラSW、ツインパワー、ツインパワーMg、NEWバイオマスター等に実装された。錆を寄せ付けないシマノ独自の高性能ベアリング、S A-RBベアリングは多くのアングラーに高評価を受け、非常に高い性能を持つのです。

⑥(E.I.)超防錆特殊表面処理

シマノのベイトリール「オシアカルカッタ」はスプール糸巻部にシマノオリジナルの特殊表面処理(E.I.)をする事で、非常に高い耐食性を実現しました。ソルトウォーターゲームを楽しむアングラーにとってとても心強いものです。


いかがだったでしょうか?
ライトジギングを楽しむ多くのアングラーにシマノのベイトリール『オシアカルカッタ』が選ばれる理由がおわかりになりましたね。「オシアカルカッタ」はライトジギングを楽しむアングラーのために製作されたベイトリールなのです。これら6つの魅力を取り入れて、次回釣行でビッグフィッシュをゲットなさってくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

シマノ・ベイトリール・カルカッタが選ばれる8つの理由シマノ・ベイトリール・カルカッタが選ばれる8つの理由 シマノ・ベイトリール・オシアコンクエストをおすすめする7つの技術シマノ・ベイトリール・オシアコンクエストをおすすめする7つの技術 シマノ・ベイトリール・クロナークをおすすめする5つの利点シマノ・ベイトリール・クロナークをおすすめする5つの利点 シマノ・ベイトリール・アンタレスDC6つの技術シマノ・ベイトリール・アンタレスDC6つの技術 ダイワ・ベイトリール・ブレイゾンを徹底分析5つの技術ダイワ・ベイトリール・ブレイゾンを徹底分析5つの技術 バスに挑むダイワ・ベイトリール・タトゥーラが選ばれる5つの技術バスに挑むダイワ・ベイトリール・タトゥーラが選ばれる5つの技術 シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由 ダイワベイトリール・マグフォース3Dを学ぶ5つの技術ダイワベイトリール・マグフォース3Dを学ぶ5つの技術 シマノ最高峰のスピニングリール・ステラを徹底分析8つの利点シマノ最高峰のスピニングリール・ステラを徹底分析8つの利点 シマノ・15メタニウムDCをおすすめする6つの理由シマノ・15メタニウムDCをおすすめする6つの理由

Filed Under: タックル, リール Tagged With: オシアカルカッタ, シマノ, ジギング, ベイトリール, リール, 釣り

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,698 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,315 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,525 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,426 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,773 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,400 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,199 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,563 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,236 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,691 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,203 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,143 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,701 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in