フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

アジングのリールを購入する際の6つの注意点

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

アジングのリールを購入する際の6つの注意点

益々人気が高まる傾向のライトゲーム。その中でも一番人気と言えばアジングではないでしょうか。アジングは手軽に始められるライトゲーム。但し、ロッドやリール等のタックル選びが重要です。ここではアジングに適したリールの選び方等を書いてみますので、あなたに合ったリールを手に入れてアジングに出掛けてみませんか?



買ってから後悔しないアジング用リールの選び方とは

アジングに適したリールはダイワやシマノから何種類か発売されておりますが、ロッドとのバランス、使用するラインや仕掛けなどによって購入する機種を決める必要があります。バランスの良いタックルでアジングを楽しむために最適なリールを選んでみましょう。

①リールの番手について

リールの名前に数字が書かれているのをご覧になられたことがあるかと思いますが、それを「番手」と言います。スピニングリールの番手は統一されているわけではなく、メーカーごとに設定されております。シマノが「1000番単位」でサイズが上がるのに対し、ダイワは「500番単位」でサイズが上がります。リールの番手が上がる程、糸巻き量が増え、ボディサイズも大きくなりますのでコンパクトなリールを選びましょう。アジングなどのライトゲームに適したリールは1000~2000番くらいのコンパクトサイズがバランスの良く使いやすいでしょう。

②シャロースプールを使おう

ジグヘッドを使ったアジングでは極細PEラインやフロロライン、エステルラインの0.3~0.4号を50m程度巻いておけば十分でありシンカーやキャロを使って遠投する場合でも100mも巻いておけば事は足ります。リールのラインキャパが大きな場合は下巻きという手もありますが、下糸分の重量もタックルバランスを崩しかねないのでアジングにはシャロースプールを採用したリールがおすすめです。

③リールのギア比について

アジングで使用するリールのギア比は、ジグヘッド単体なら初動操作のし易いノーマルギアかパワーギアタイプのリール、キャロやマイクロジグなどで遠投される場合は、手返しの良いハイギアタイプのリールを選ぶようにしましょう。どちらのタイプのリールでも慣れてしまえば操作しやすくなりますが、まずは自分がイメージするアジングのスタイルを踏まえてリールを選ぶようにすることが大切です。

④メーカー別リールの特徴

日本の釣具メーカーと言えば、ダイワとシマノの2社が代表的な企業になりますが、現在両社のリール・ロッド共に殆ど優劣がつけられないほど高性能揃いとなっております。アジングに適したリールのスプール形状については、ダイワの「ABSスプール」、シマノの「AR-Cスプール」ともにトラブルが少なく、防水機能ではダイワ「マグシールド」、撥水処理ではシマノ「コアプロテクト」など手入れが簡単なリールが揃っています。結論から言いますとロッドとのバランスなどを考慮して選んだ数種類のリールを実際に手にとって巻心地の違いを感じて頂き、お好みのリールを選択するのが一番良いでしょう。

⑤ダイワのお勧めリール

ダイワ社でアジングに最も適したリールといえば、最高峰ブランド「月下美人」でしょう。巻き感度が重要なアジングにおいて月下美人のようなスムーズな回転機能を持つリールはアジング・ゲームの強力な武器となります。少し予算が・・・と思われる方は「月下美人MX」・・・もう少し予算が・・・と思われる方は汎用リール「レブロス」などもアジングに適したリールと言えます。

⑥シマノのお勧めリール

巻き心地で定評のあるシマノ社でアジング用といえば、まずは「ヴァンキッシュ」でしょう。続いて「ストラディックCI4+」がおすすめです。こちらもご予算が・・・と言われる方は「ソアレ BB」「ナスキー」などアジング等のライトゲームで上位機種に迫る機能を持っているリールもおすすめです。


harisen-lineいかがだったでしょうか?
ライトゲームの代表格と言えるアジングは複雑な仕掛けなども必要なくロッドとリール、そしてラインなどのバランスを上手くとりこみさえすれば、誰にでもアジングを楽しむことが可能です。ご自身がイメージするアジングのスタイルを想像しながら、どんなリールを買えば良いのかなどを考えるのも楽しみの一つと言えますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

月下美人・スピニングリールをおすすめする7つのポイント月下美人・スピニングリールをおすすめする7つのポイント バス釣り初心者が学ぶタックル6つの準備バス釣り初心者が学ぶタックル6つの準備 アジング用ワームの月下美人を7項目で解説アジング用ワームの月下美人を7項目で解説 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備 アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説 ロックフィッシュを狙うタックルと仕掛けを5項目で解説ロックフィッシュを狙うタックルと仕掛けを5項目で解説 メバリング・タックル5つの準備メバリング・タックル5つの準備 シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点 ■●●第34記事目シーバス用にジャッカル・ジョイクロ・148を紹介5つのポイントシーバス用にガンクラフト・ジョイクロ・148を紹介5つのポイント シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由

Filed Under: アジ, タックル, リール, 魚種 Tagged With: abu, アジング, アブ, シマノ, スピニングリール, ダイワ, リール, ルアー, ワーム, 釣り, PEライン

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 216,220 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 163,053 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 122,155 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 113,256 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 109,292 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 98,518 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 86,669 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 83,523 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 82,489 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 80,010 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 79,952 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 75,032 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 72,496 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 72,220 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 71,053 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 70,173 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 66,771 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 66,293 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 65,302 views
  • 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    - 63,169 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2025 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in