益々人気が高まる傾向のライトゲーム。その中でも一番人気と言えばアジングではないでしょうか。アジングは手軽に始められるライトゲーム。但し、ロッドやリール等のタックル選びが重要です。ここではアジングに適したリールの選び方等を書いてみますので、あなたに合ったリールを手に入れてアジングに出掛けてみませんか?
買ってから後悔しないアジング用リールの選び方とは
アジングに適したリールはダイワやシマノから何種類か発売されておりますが、ロッドとのバランス、使用するラインや仕掛けなどによって購入する機種を決める必要があります。バランスの良いタックルでアジングを楽しむために最適なリールを選んでみましょう。
①リールの番手について
リールの名前に数字が書かれているのをご覧になられたことがあるかと思いますが、それを「番手」と言います。スピニングリールの番手は統一されているわけではなく、メーカーごとに設定されております。シマノが「1000番単位」でサイズが上がるのに対し、ダイワは「500番単位」でサイズが上がります。リールの番手が上がる程、糸巻き量が増え、ボディサイズも大きくなりますのでコンパクトなリールを選びましょう。アジングなどのライトゲームに適したリールは1000~2000番くらいのコンパクトサイズがバランスの良く使いやすいでしょう。
②シャロースプールを使おう
ジグヘッドを使ったアジングでは極細PEラインやフロロライン、エステルラインの0.3~0.4号を50m程度巻いておけば十分でありシンカーやキャロを使って遠投する場合でも100mも巻いておけば事は足ります。リールのラインキャパが大きな場合は下巻きという手もありますが、下糸分の重量もタックルバランスを崩しかねないのでアジングにはシャロースプールを採用したリールがおすすめです。
③リールのギア比について
アジングで使用するリールのギア比は、ジグヘッド単体なら初動操作のし易いノーマルギアかパワーギアタイプのリール、キャロやマイクロジグなどで遠投される場合は、手返しの良いハイギアタイプのリールを選ぶようにしましょう。どちらのタイプのリールでも慣れてしまえば操作しやすくなりますが、まずは自分がイメージするアジングのスタイルを踏まえてリールを選ぶようにすることが大切です。
④メーカー別リールの特徴
日本の釣具メーカーと言えば、ダイワとシマノの2社が代表的な企業になりますが、現在両社のリール・ロッド共に殆ど優劣がつけられないほど高性能揃いとなっております。アジングに適したリールのスプール形状については、ダイワの「ABSスプール」、シマノの「AR-Cスプール」ともにトラブルが少なく、防水機能ではダイワ「マグシールド」、撥水処理ではシマノ「コアプロテクト」など手入れが簡単なリールが揃っています。結論から言いますとロッドとのバランスなどを考慮して選んだ数種類のリールを実際に手にとって巻心地の違いを感じて頂き、お好みのリールを選択するのが一番良いでしょう。
⑤ダイワのお勧めリール
ダイワ社でアジングに最も適したリールといえば、最高峰ブランド「月下美人」でしょう。巻き感度が重要なアジングにおいて月下美人のようなスムーズな回転機能を持つリールはアジング・ゲームの強力な武器となります。少し予算が・・・と思われる方は「月下美人MX」・・・もう少し予算が・・・と思われる方は汎用リール「レブロス」などもアジングに適したリールと言えます。
⑥シマノのお勧めリール
巻き心地で定評のあるシマノ社でアジング用といえば、まずは「ヴァンキッシュ」でしょう。続いて「ストラディックCI4+」がおすすめです。こちらもご予算が・・・と言われる方は「ソアレ BB」「ナスキー」などアジング等のライトゲームで上位機種に迫る機能を持っているリールもおすすめです。
いかがだったでしょうか?
ライトゲームの代表格と言えるアジングは複雑な仕掛けなども必要なくロッドとリール、そしてラインなどのバランスを上手くとりこみさえすれば、誰にでもアジングを楽しむことが可能です。ご自身がイメージするアジングのスタイルを想像しながら、どんなリールを買えば良いのかなどを考えるのも楽しみの一つと言えますね。