ライトゲームの世界で独特の存在感でアングラーを惹きつけるアイスジグ。正式名称は「ジギングラップ」。元々、氷結釣りに使われていたルアーであり、フィギアエイトと呼ばれる釣法で一時は一世を風靡しました。ここでは簡単にアイスジグを有効に使う方法を紹介しますので、あなたもライトゲームの楽しみ方を学んでみませんか?
有効的にアイスジグを使う方法
様々な魚種を狙えるアイスジグですが、メバルやアイナメ、カサゴ等の根魚との相性は抜群です。特にメバリングにおけるアイスジグの存在感は圧倒的です。ここでは、メバリングにおいて有効的なアイスジグの使い方をご紹介してみましょう。
①簡単な足元での釣り
メバリングではジグヘッド等をキャストして狙うのが一般的ですが、アイスジグを使った代表的な釣り方の一つに、足元にアイスジグを落としてシャクる釣り方があります。アイスジグをダートさせてリアクションバイトを誘発し、岸壁にへばりついているメバルやアイナメなどを仕留めるのです。
②アイスジグの動かし方
岸壁の際をアイスジグを使って釣る場合、アイスジグのシャクり方が重要になります。「フィギアエイトアクション」と呼ばれるしゃくり方が有名ですが、アイスジグを使って海中で八の字を描くように動かします。慣れれば何てことのない動きですが、最初はぎこちない動きになりますが、アイスジグを使った釣りには必須のアクションとなりますので動画等を参考に必ずマスターしておきたいですね。
③アイスジグの種類
アイスジグをライトゲームで使う場合、メインになるのは2cm、3cm、5cmあたりになります。カラーも色々発売されておりますので各サイズ何種類かのカラーを揃えておくとデイゲームからからナイトゲームまで幅広く楽しめると思います。
④どんなタックルが有効?
キャストをせずに足元でアイスジグを使う釣りでは、長いロッドより短めのロッドがオススメです。6~7フィート位のアジングロッドやメバリングロッド、もしくはエリアトラウト用のロッドなどでも楽しめます。ラインは伸びが少なく切れのある動きを醸し出す0.3号位のPEに3~4ポンド位のフロロリーダーが良いでしょう。リールは足元のみの釣りをするならベイトリールでも良いのですが、やはり1000番台の小型スピニングリールの方が汎用性があって使いやすいですね。
⑤フットワークは軽く
アイスジグで岸壁を釣り歩く場合は、「見切り」が大切です。アイスジグをシャクって魚が反応しない時は、魚が居ないと判断して移動しましょう。活性の高い群れを見つけて誘いをかける釣りがアイスジグを使った釣りには向いています。キャスティングする釣りでは広範囲に誘いをかけることができますが、足元を探る釣りでは、反応がなければすぐに移動し、時間をおいて再度攻める事が大切です。
⑥目でも楽しむアイスジグ
アイスジグで足元を攻める釣りでは、目で魚のチェイスを確認することができます。特に浅場のデイゲームでは、その傾向が強くなります。普段の釣りでは分からない魚の動きも偏光サングラスを味方につけて、アイスジグにリアクションバイトする様子を楽しむことが出来ます。
いかがだったでしょうか?
アイスジグを使ったライトゲームは、気温が下がり寒くなり、ターゲットが根魚中心になってくる季節が始まりと言っても良いかも知れません。一般的なアジングやメバリングとは違い、サイトフィッシングの楽しみも加わるアイスジグを使った足元での釣りでは、魚のチェイスを目で確認することも可能になり楽しみが倍増します。