シマアジは一般的に超高級魚と言われています。 シマアジは最大1m、10数キロになる大型のアジの仲間です。 釣りの対象魚としても、人気があり、強烈な引きが魅力的です。 シマアジの釣り方や必要なものはどんなものがあるでしょうか?
シマアジの釣り7つの準備と攻略法
シマアジの大型のものはオオカミと呼ばれます。 強烈な引きと相反して口が弱く、口切れでバラしてしまうことも多いため「ガラスの唇」などとも言われています。 そんなシマアジの釣り方を以下の項目で説明してきます。
①シマアジ釣りの仕掛け
堤防からねらう場合カゴ釣り仕掛けが一般的です。他にはルアー釣り、フカセ釣りでも釣れます。 カゴ釣りの場合、大型発砲浮にクッションなど付け、その下に遠投用テンビンカゴを付けハリスのチヌ用の3号から5号の針を付けます。 エサはオキアミからアミエビを使用します。 ハリスは短めにして寄せエサのアミエビと同調しやすくしておくのがコツです。 ルアーの場合は小さめのミノーから、メタルジグ、ワームで釣ることができます。
②タックル
シマアジ釣りは、基本カゴ釣りの場合は、磯竿3号から4号に中型のスピニングリールなど合わせます。 両軸リールを使う人もいますね。 シマアジは口が切れやすいので、硬い竿は向いていません。 道糸はPE2号やナイロン5号から6号あたりにハリスはフロロカーボンの3号から4号あたりを組みます。 ただシマアジは大小の差が激しいので、地域によって釣れるサイズのタックルを組みましょう。
③ほかに必要な釣具
シマアジ釣りに必ず必要な釣具は、まず、万が一に、落水した時、助かるためにライフジャケットは必ず着ましょう。 他に、シマアジ釣りでは、最大で1m越えの大物がかかることもあります。 シマアジの他にも大物がかかった時のために、タモ網は必ず用意しましょう。 その他に手を怪我しないように、針を外すためのフライヤーやフィッシュグリップなんかもあると安全にシマアジ釣りができますね。 シマアジは食べても美味しいので、クーラーに氷を入れて持っていくと鮮度を保って帰ってからも美味しく食べられます。
④シマアジの生態
シマアジは回遊魚で、どこかを住処として定住するのではなく、好ましい水温、好ましい環境を求めて回遊します。 水温は18~24度ぐらいを最も好むようです。 シマアジの場合、もしも一尾釣れたら他にもまだまだ多くの同じサイズのシマアジがいると考えられるので数釣りができます。 シマアジの生態がわかれば釣りやすくなります。
⑤シマアジの釣れる場所
シマアジ釣りは、防波堤から、磯場あたりの潮通しのよい砂地と岩礁域の混在するところにシマアジは回遊してきます。 防波堤磯場あたりで釣れるのは平均して30~60cmですが、10kg超のオオカミと呼ばれる大型が釣れることもあります。 渡船で、沖磯なんかに渡れると良型のシマアジも釣りやすくなります。
⑥シマアジとのやりとり
シマアジの引きは強く、まさにブレーキの壊れたダンプカーのような重量感のある突っ込みを見せます。 引きの強い反面、唇が柔らかくとても切れやすいので、やり取りには細心の注意が必要です。 口切れを意識してゆっくりやり取りしていると根に潜られますので、バランスを見てファィトしましょう。
⑦食べても美味しいシマアジ
シマアジ釣りで釣ったシマアジはクーラーで鮮度を保って持ち帰り、ぜひ食べてみてください。 アジの魚種の中で、一番の高級魚です。刺身から塩焼き、フライと何でも美味しく食べられます。
いかがだったでしょうか?
シマアジ釣りで重要なのが、針掛かりしてから口が切れやすいのでバラシが多くなりがちになることです。バラシを無くすために、柔らかめの竿を使い、ドラグ性能の優れたリールを使うことが釣果を伸ばすコツですね。