フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備

日本では昔から縁起の良い魚として親しまれてきた鯛。近年、この鯛を「鯛ラバ」というルアーの一種とライトなタックルを使った釣りの人気が高まってきております。ここでは、鯛ラバを使った釣りに必要なタックルを簡単にご紹介していきます。あなたもライトなタックルと鯛ラバを使ってビッグな鯛を狙ってみませんか?



★☆ライトなタックルと鯛ラバを使って鯛を釣ろう☆★

ライト・タックルを使う鯛ラバ・ゲームは、ただひたすら巻くだけというシンプルな釣り方のため、女性や子供さんにも敷居が低く、ビギナーズラックも期待できるとても楽しい釣りです。では、どんなタックルと鯛ラバを用意すれば良いのでしょう?

①ロッド

各社から鯛ラバ専用ロッドが発売されておりますが、鯛ラバは、船からのバーチカル(真下に落とす釣り)な釣りが基本となるため、フォール中のアタリにも即座に反応することが出来るベイト・タックルがお勧めです。一日中手持ちで巻き続けるため軽くてパワーのある6:4調子がお勧めです。長さも6~6.5フィート程度が扱いやすく鯛ラバの重さが120グラム程度まで扱えるロッドが良いでしょう。お勧め鯛ラバ・ロッドとしては、ダイワ「紅牙」「紅牙MX」、シマノ「炎月プレミアム」「炎月BB」、メジャークラフト「ジャイアント・キリング」鯛ラバ・モデル等のシリーズになりますが、お手持ちのタックルとのバランスを考慮の上、お選び下さい。

②リール

まず軽量であり0.8号のPEラインが200メートル程度巻けるベイトリールがお勧めです。鯛ラバを一定のスピードで巻き続けるため、底から何メートル付近でヒットしたのかが分かりやすいカウンター付きも良いでしょう。最近は巻く速さを数字で表すリールなども発売されており、初心者の方には、このような便利な機能がついたタックルがお勧めです。 ダイワの「紅牙ICS」などが巻き上げスピードも表示される機種になりますが、他に鯛ラバにお勧めのリールとしては、ダイワ「ライトゲームICV」「イッツICV」、シマノ「カルカッタ」「カルカッタコンクエスト」等のシリーズが良いでしょう。鯛ラバ・ロッドとのバランスを考慮の上、お選び下さい。

③鯛ラバ

鯛ラバには、固定式と遊動式がありますが、バラシが多い固定式より遊動式がお勧めです。どちらのタイプにも鉛タイプとタングステンタイプがあります。比重の高いタングステンタイプは、底が取りやすく潮流の早いポイントではお勧めです。またシルエットも小さいためベイトが小型のときにも効果があります。鉛なら60g~120g、タングステンなら45g~80g程度を数種類揃えましょう。ネクタイのカラーは、オレンジとピンクがメインになりますが、鉛とタングステン、スカートのカラーも各種揃えてタックル・ボックスに用意しておきましょう。また、鯛ラバ用のワームもありますので、組み合わせると幾とおりもの組み合わせができます。

④フック

鯛ラバでは、フックはとても重要です。口の堅いマダイには貫通性に優れたフックをおすすめします。ダイワの「サクサス」はとても優れたフックです。

⑤ライン

鯛ラバには必須タックルとなるPEライン。バーチカルな釣りでは伸びの少ないPEラインが最適です。0.8号で充分ですが、深場や潮流の早いポイントでは0.4~0.6号を使用される方もあります。

⑥リーダー

鯛ラバではPEラインの先端にフロロカーボンをFGノット等で結束した仕掛けを使います。リーダーの長さは、1.5m~2m程度が標準です。使用するタックルによっては長くする場合もあります。リーダーの長さやタックルについては船長に確認するのが一番です。

⑦スピニングタックル

近年、進化する鯛ラバゲームですが、浅場のマダイにはスピニングタックルでのキャスティングによる釣りも紹介されました。タックルについては、まだ開発段階だと思いますので、今後の動向が気になります。タックルを揃えるならダイワの「紅牙シリーズ」、シマノなら「炎月シリーズ」で揃います。

⑧安全で楽しい釣りを

ライフジャケットは、必須です。ライフジャケットは一瞬の不注意で転落した際にも着用の有無は命運を決定付けます。船上では、船長の支持に従い、楽しい釣りをしましょう。


いかがだったでしょうか?
大手メーカーからも鯛ラバ専用のタックルがたくさん発売されておりますが、自分にあったタックルを探すのも楽しみのひとつです。鯛ラバも誘導式が主流となり、スカートや針などが交換しやすく設計され、チューンアップ出来るタックルなども発売されるなど、アレンジを楽しむことが出来るのも鯛ラバの醍醐味です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

鯛ラバでマダイを釣ろう8つのポイント鯛ラバでマダイを釣ろう8つのポイント 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備 アジングのリールを購入する際の6つの注意点アジングのリールを購入する際の6つの注意点 ロックフィッシュを狙うタックルと仕掛けを5項目で解説ロックフィッシュを狙うタックルと仕掛けを5項目で解説 バス釣り初心者が学ぶタックル6つの準備バス釣り初心者が学ぶタックル6つの準備 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント ■●●第34記事目シーバス用にジャッカル・ジョイクロ・148を紹介5つのポイントシーバス用にガンクラフト・ジョイクロ・148を紹介5つのポイント メバリング・タックル5つの準備メバリング・タックル5つの準備 シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点 Default Thumbnailビッグベイトで狙うシーバスタックル5つの準備

Filed Under: 未分類 Tagged With: abu, アブ, サクサス, シマノ, タックル, ダイワ, マダイ, リール, ルアー, ロッド, 炎月, 真鯛, 紅牙, 釣り, 鯛ラバ, PEライン

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 216,159 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 162,858 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 122,063 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 113,102 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 109,203 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 98,432 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 86,615 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 83,425 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 82,429 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 79,877 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 79,842 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 74,967 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 72,451 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 72,133 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 70,961 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 70,117 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 66,692 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 66,177 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 65,236 views
  • 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    - 63,080 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2025 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in