海の女王と称されるシロギスは、天ぷらや寿司、刺し身、塩焼きなど日本の食卓を彩る上で欠かすことが出来ない代表的な大衆魚と言えます。その繊細そうで可憐なシロギスの姿は、日本人の心を捉え、多くの釣り人達の心をも掴んで離しません。あなたもサーフから海の女王シロギスを投げ釣りで狙ってみませんか?
★☆サーフから投げ釣りで狙うシロギス釣りの準備☆★
子供の頃、浜辺や波止から簡単な仕掛けに虫餌をつけてカレイやシロギス、ベラなどをちょい投げして釣りをされた経験はないでしょうか?ここでは、もう少し本格的にサーフからシロギスを狙うために必要なタックルなどをご紹介してみましょう。
①シロギス用のロッド
サーフからシロギスを狙う場合、遠投して広範囲を探れるという観点から錘負荷20~30号、長さが3.6m~4,5m程度が理想です。しかしシロギスのポイントが沖合いだけとは限らず、ちょい投げが可能な2.7m程度の投げ竿か長めのルアーロッドなどでも大丈夫でしょう。理想を言えば2~3本長さの違うロッドを用意するのがベストでしょう。
②シロギス用のリール
サーフから狙うシロギス釣りでは、スピニングリールが最適です。2000番~3000番台のナイロンライン3~4号が150m~200m程度巻けるものが良いでしょう。ただ広範囲を効率よく探るには投げ釣り専用モデルをお勧めします。遠浅などのサーフでは投釣り専用モデルを使う場合と使わない場合では釣果に大きな違いが現れます。
③シロギス用のライン
サーフから投げ釣りをする場合、道糸とちから糸の用意が必要です。飛距離を伸ばすためには道糸を極力細くする必要がありますが、負担の掛かる部分に強度の高いちから糸を使うことでラインブレイク等のトラブルを防ぐことが可能になります。ナイロン道糸+ナイロンちから糸、PE道糸+PEちから糸、PE道糸+ナイロンちから糸等、様々な組み合せがありますが、初心者の方はナイロン4号の道糸にナイロンちから糸(4~12号15m)の組み合わせが良いでしょう。飛距離が気になり出し始めたら道糸に0.8号程度のPEラインとPEちから糸(0.8~6号15m)を使ってみましょう。飛躍的に距離が伸びます。
④シロギス用の仕掛け
サーフからシロギスを狙う場合は天秤仕掛けが一般的です。投げ釣り用遊動天秤やジェット天秤(20~30号)と市販の投げ釣り用仕掛け(2~3本針)を使いましょう。慣れてくれば針数の多い仕掛けを使った方が効率よくシロギスの数釣りが可能になります。
⑤シロギス用のエサ
シロギスの代表的なエサとしては、石ゴカイ(ジャリメ)と青イソメです。最近は虫エサが苦手という方に救世主?と言われている「パワーイソメ」なるものも発売されており女性の方や子供さんにも人気です。魚が好むエキスと、本物そっくりの形と弾力がシロギスを惹きつけるようですので、予備用のエサとしてタックルボックスに忍ばせておくのも良いでしょう。
⑥便利なサーフ用タックル
サーフからシロギスを狙う場合の注意点として、砂浜にリールなどのタックルを直越置かないようにしましょう。砂などがリールに入り込み故障の原因となります。そこで竿掛けやサンドポールなどを用意しましょう。タックルボックス一体化のものや複数掛けられるタイプなどもありますのでショップで相談してみましょう。
⑦キスは足で釣れ
キスは足で釣れというように、移動しやすいように、必要最小限のタックルで釣りをするのが理想です。
⑧いろいろな対策
履物は、夏ならサンダルでもOK、それ以外のシーズンは長靴が良いでしょう。5月から9月ごろまでは日差しが強いので日焼け対策、また同時に熱中症対策も考えて帽子をかぶりましょう。もちろん飲料も欠かせませんね。目の保護には、偏光グラスがあると良いでしょう。
いかがだったでしょうか?
サーフからシロギスを狙う上で必要なタックルなどはご理解いただけたでしょうか?ポイントを次々に変えて移動して行くシロギス釣りでは、仕掛けやタックルなどもシンプルにまとめ身軽にすることが大切です。子供の頃楽しんだ波止からの釣りから一歩進んだシロギス釣りを楽しみましょう。