フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ダイワ・16セルテートを使う5つの利点

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

ダイワ・16セルテートを使う5つの利点

2004年に産声を上げたダイワのスピニングリール「セルテート」は、モデルチェンジを繰り返すたびに常にニュー・スタンダードとして釣り人達に驚きを与え、そして歴史を塗り替えてきました。さて、今回のモデルチェンジでもダイワのテクノノロジーを惜しみなく注ぎ込んだセルテートは、どのような進化を遂げたのでしょう?



進化を遂げたダイワ・16セルテートを使う理由

今回のモデルチェンジで歴代最軽量化を遂げたダイワ・セルテート。そして3500番、4000番のHD(ヘビーデューティー)モデルが登場しました。宇宙工学を応用しテクノロジーの集合体となったダイワのスピニングリール・セルテートの魅力を紹介していきましょう。

①歴代最高の耐久性能

今回のダイワ・セルテートのモデルチェンジでは、リール内部への海水や埃の浸入を阻止するダイワが誇るオンリーワンテクノロジー「マグシールド」をメインシャフト、ラインローラーだけでなくマグシールドボールべアリングをドライブギアの両軸に搭載したフル装備のスピニングリールとなりました。その結果ハンドル回転時のわずかな抵抗さえも消し去り、歴代最高の防水・防塵・耐久性能をセルテートにもたらしました。フル装備のスピニングリールと化したダイワのセルテートは過酷なフィールド、極限の状況下でもベストコンディションを高次元で維持出来るためアングラーはただひたすら、フィールドと向き合えるのです。

②歴代最軽量のローター搭載

ダイワが誇る防水・防塵テクノロジー”マグシールド”の登場で、ローターは防水機能の役目を解かれ、セルテートは回転レスポンスの向上と感度を高める事に専念できるようになりました。エアローターは、ダイワが誇るマグシールドというテクノロジーと一対となってセルテートを更なる飛躍へと導き、十分な剛性を保持するだけでなく、更なる回転性能の向上をはかりました。その結果、ダイワは歴代最軽量のローターを生み出したのです。

③新発想ドラグシステム

もともとドラグとは、糸切れ防止を役割とする補助装置ですが、近年のライトライン化によりパワフルなロッドで魚とやりとりする事が難しくなりました。ドラグを締めフッキングし、急激な走りにドラグを緩める・・・そんなドラグへの要求にダイワが出した答えがATD。ダイワのセルテートに搭載されたATDは、糸切れ防止を役割とする発想から誕生したドラグシステムではなく、特殊グリスの作用により、魚の引きに追従しながら滑らかに効き続けるため、魚に余計な抵抗を与えず、過度に暴れさせることがないため、魚の体力を早期に奪い取ることが可能になりアングラーに主導権をもたらすダイワの新発想ドラグシステムなのです。

④メタルボディのセルテート

ダイワのスピニングリールの上位機種のなかで唯一スーパーメタル(アルミニウム合金)を採用していたメタルボディを持つセルテートは、今回のモデルチェンジにおいても、安心と信頼のスーパーメタル採用のスーパーメタルボディを継続し高剛性・高耐性というセルテートのアイデンティティを守りました。

⑤HDモデル登場

今回のモデルチェンジでダイワは、セルテートの3500番、4000番にHD(ヘビーデューティー)モデルを投入しました。HDモデルは不意の大物にもたじろがずに向きあえるパワーを秘め、セルテートの可能性を広げ、パワフルな釣りを約束します。ダイワのセルテートというスピニングリールのパワーポテンシャルを、さらに高めているのは、HDモデルにのみ採用されたモノコックボディ構造と言えます。モノコックボディとは、ボディとボディカバーで構成する従来の構造を廃止し、ボディ単体にギヤーを埋め込む新構造です。強度と気密性を同時に高めることに成功した完全非対称にデザインされたまったく新しい形状はスピニングリールの常識を覆し、新たな時代の訪れを感じさせる仕上がりとなりました。


katuo-lineいかがだったでしょうか?
糸を放出し巻き取るだけが目的だったリールと呼ばれるタックルが生まれてから数十年、気がついてみると最新技術を駆使するテクノロジーの集合体となっていました。そのテクノロジーは宇宙工学を応用するまで至り、今回、紹介したダイワのセルテートも数年前には想像も出来なかったスピニングリールに仕上がりました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

シマノ・16ナスキーが欲しくなる8つの魅力とは?シマノ・16ナスキーが欲しくなる8つの魅力とは? ダイワのスピニングリールの技術を9項目で解説ダイワのスピニングリールの技術を9項目で解説 シマノ・スピニングリール・15ツインパワー6つの魅力シマノ・スピニングリール・15ツインパワー6つの魅力 ダイワ・15フリームスをおすすめする6つのポイントダイワ・15フリームスをおすすめする6つのポイント 進化するエギング専用リール・エメラルダス6つの技術進化するエギング専用リール・エメラルダス7つの技術 シマノ・スピニングリール・バイオマスターをおすすめする6つの理由シマノ・スピニングリール・バイオマスターをおすすめする6つの理由 シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由 ダイワ・15ソルティガ・ベイトリール5つの技術ダイワ・15ソルティガ・ベイトリール5つの技術 エギングに行こう!タックルを7項目で紹介エギングに行こう!タックルを7項目で紹介 ダイワ・スピニングリール・15ソルティガ 5つの技術ダイワ・スピニングリール・15ソルティガ 5つの技術

Filed Under: タックル, リール Tagged With: アオリイカ, イナダ, エギング, ジギング, スズキ, スピニングリール, セルテート, ダイワ, バス, ブラックバス, ブリ, マグシールド, マダイ, リール, ワラサ, 釣り, PEライン

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 216,159 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 162,856 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 122,062 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 113,102 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 109,202 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 98,432 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 86,615 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 83,423 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 82,429 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 79,877 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 79,841 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 74,966 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 72,451 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 72,132 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 70,961 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 70,117 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 66,692 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 66,177 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 65,236 views
  • 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    - 63,079 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2025 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in