フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ハゼを美味しく食べようおすすめ5つのレシピ

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

ハゼを美味しく食べようおすすめ5つのレシピ

ユニークな顔のイメージに対して、味の良い白身がおいしいハゼ。ハゼは、小ぶりな体に栄養がたくさん詰まっていて、骨ごと食べるレシピだと、カルシウムもたっぷり摂ることができます。定番のレシピは、味付けにいろいろと変化をつけてみます。ハゼの栄養をおいしく摂るには、どんなレシピがあるでしょう?



小さな体に栄養たっぷり、ハゼのレシピ

ハゼは淡泊ですが、とても味の良い白身魚です。身もしっかりしていて、クセがないのが特徴で、いろいろなレシピに応用できます。ヘルシーで、カルシウム、ビタミン、ミネラルが豊富なので、おいしく栄養を摂ることのできる簡単なレシピをご紹介します。

①ハゼ 3種の唐揚げレシピ

ハゼを塩、にんにく、カレー味の3種類で揚げるレシピです。
【材料】頭と内臓を取った小さめのハゼ適量、にんにく、ショウガ、酒、しょう油、塩、カレー粉、片栗粉です。
【作り方】ハゼに軽く塩をふります。ポリ袋を3つ用意し、一つに片栗粉と塩(片栗粉大さじ2に対し塩小さじ半分が基本)を入れよく混ぜます。二つ目のポリ袋には、しょう油と酒(ハゼの量に合わせて1:1に)と、すり下ろしたにんにくとショウガを混ぜます。最後のポリ袋には、片栗粉とカレー粉(片栗粉大さじ2に対しカレー粉小さじ半分が基本)を入れよく混ぜます。それぞれのポリ袋に、軽く水分を取ったハゼを同じくらいずつ入れて混ぜます。二つめのポリ袋にも、片栗粉を加え混ぜます。それぞれを170℃の油で揚げます。じっくり揚げると、骨までおいしく食べられるレシピです。

②ハゼと大葉の天ぷら

大葉がハゼをさわやかに引き立てる天ぷらのレシピです。
【材料】頭と内臓を取って開き、背骨を取った中くらいのハゼ適量と、ハゼと同じ枚数の大葉、天ぷら粉です。
【作り方】ハゼに軽く塩をふり、身の部分に大葉をのせて天ぷらの衣をつけ、180℃の油でからっと揚げます。ハゼの食感や風味を大切にしたいので、揚げすぎないようにしましょう。せっかくの天ぷらなので、イモ、ピーマン、なすなど冷蔵庫にある野菜もお好みで使いましょう。天つゆだけでなく、塩や抹茶をつけて食べてもおいしいレシピです。

③ハゼの柳川風

ハゼを玉子でとじた柳川風のレシピです。
【材料】2人分で、中くらいのハゼ8匹、ごぼう1/2本、長ネギ1/2本、玉子2個、A(出し汁2カップ、醤油大さじ2、みりん大さじ2)です。
【作り方】ごぼうを笹掻きにして水にさらします。ハゼは3枚に下ろし(小さなハゼの場合は、頭と内臓を取るだけでいいです)、軽く塩をふります。鍋にAを入れ、ごぼうとハゼを加えて煮込みます。火が通ったら、溶いた玉子を回しかけ、斜め薄切りにした長ネギを加え蓋をして20数えて完成です。もしあれば、三つ葉を散らすと彩りがきれいです。このレシピは、温かいご飯の上にのせてハゼの柳川丼としても楽しめます。

④ハゼの南蛮漬けのレシピ

飽きずにパクパク、ハゼをたくさん食べられる定番のレシピです。
【材料】頭と内臓を取った小さめのハゼ30匹前後、玉ねぎ1個、にんじん1/3本、ピーマン1個、鷹の爪、A(酢大さじ6、砂糖大さじ5、醤油大さじ5)です。
【作り方】ハゼは軽く塩をふり片栗粉をつけて、160℃程の油でじっくり揚げます。玉ねぎは薄切りに、にんじんとピーマンは千切りにします。鍋にAを熱し、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを加え一煮立ちさせ火を止めます。あら熱が取れたら、タッパーやジップロックに移し、小口に切った鷹の爪と揚げたハゼを加えます。熱々でもおいしいですが、冷蔵庫で一晩漬けると、味がしみて更においしいです。3~5日はおいしく食べられるレシピですので、作り置いて箸休めにも向いています。

⑤ハゼのかき揚げ丼

サクサクのハゼのかき揚げと甘辛いタレで作る、丼ごはんのレシピです。
【材料】2人分で、頭と内臓を取った小さいハゼ10匹前後、玉ねぎ1個、にんじん1/4本、天ぷら粉100g、水150cc、A(出汁50cc、酒大さじ2、砂糖大さじ2、醤油大さじ2、みりん大さじ2)です。
【作り方】玉ねぎは薄切り、にんじんは千切りにします。ボウルに天ぷら粉と水を混ぜ、かき揚げの材料を半量入れ、お玉でタネを油に入れます。もう半量も同様にします。その間に、鍋にAを一煮立ちさせます。かき揚げは、片面がカリッとしたら裏返して、両面をカリッと揚げます。丼にご飯とかき揚げを用意し、上からタレをたっぷりかけます。かき揚げは、ほかにもいろいろな野菜を使ってもおいしくできるので、レシピをきのこやごぼうなどに、ぜひ応用してみてくださいね。


いかがだったでしょうか?
白身魚のハゼは、油を使ったレシピと相性が良く、いろいろな味付けを楽しめます。小さいハゼは、油でじっくり揚げて骨まで食べられますので、カルシウムをたっぷり摂ることができます。干して保存しお正月料理のレシピやダシに使ったり、じっくりと煮込んで甘露煮にしたりと、一手間をかけて保存食とすることもできて、様々なレシピに活用できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期 江戸前のハゼを釣ろう6つのテクニック江戸前のハゼを釣ろう6つのテクニック スミイカ料理おすすめ5品を作りましょうスミイカ料理おすすめ5品を作りましょう 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備 船から狙うカワハギ釣りテクニックを9項目で解説船から狙うカワハギ釣りテクニックを9項目で解説 カサゴの煮付け他5つのレシピを作りましょうカサゴの煮付け他5つのレシピを作りましょう 太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい シマアジの釣り方7つの準備と攻略法シマアジの釣り方7つの準備と攻略法 ルアーで狙うキハダマグロ実践②ジギング7つのポイントルアーで狙うキハダマグロ実践②ジギング7つのポイント アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説

Filed Under: ハゼ Tagged With: てんぷら, シマノ, ダイワ, ロッド, 料理, 釣り

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 216,159 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 162,856 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 122,061 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 113,102 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 109,202 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 98,432 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 86,615 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 83,423 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 82,428 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 79,876 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 79,840 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 74,965 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 72,450 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 72,131 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 70,960 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 70,117 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 66,692 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 66,176 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 65,236 views
  • 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    - 63,079 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2025 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in