フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ルアーで狙うキハダマグロ実践③エビング5つのポイント

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

ルアーで狙うキハダマグロ実践③エビング5つのポイント

エビングとは沖縄の漁師のマグロ漁をルーツにして近年登場した新しい釣法です。コマセにしか反応しなくなったキハダマグロにもすばらしい威力を発揮するでしょう。では、エビングでキハダマグロに挑むときのポイントとはどのようなものがあるのでしょうか?



エビングで挑むキハダマグロ5つの実践

エビングで挑む時に心がけておくことが必ずあります。エビングでキハダマグロを見事に釣り上げている方々はどのようなことに気をつけているのでしょうか。それではキハダマグロをエビングで挑む時のポイントを説明していきます。

①ワーム付け方とジグの重さ

コマセに集まったキハダマグロを狙いますので、ふわふわと水中で揺れるオキアミのようなワームが良く、具体的にはダイワのDRスティックやマルキューの特船オキアミ55がお勧めです。付け方は仕掛けにからまないようにネムリバリにチョン掛けします。
ジグは200gほどが一般的ですが、キハダマグロはコマセに夢中なので、エビングの場合はただのオモリと考えて構いません。当然、前アタリを感知するためには軽いジグのほうが有効ですので、その日の潮の流れに合わせて仕掛けが流されない程度の重さのジグを選びましょう。

ルアーで狙うキハダマグロ実践②ジギング7つのポイント

②仕掛けの軽さをいかす

エビングの利点は針までの負荷が餌釣りに比べて圧倒的に軽いことです。タックルも手持ちのため前アタリに対応ができますので、キハダマグロのアタリがあった時に少しでも仕掛けを送り込むことができればヒットの確率は上がります。その利点をいかすためサルカン類は一切使用しません。天秤上側にはショックリーダーを天秤下側にはハリスリーダーを漁師結びで直接結びます。どちらのリーダーもナイロンでは仕掛けがからむのでフロロカーボンを使用しましょう。

③誘い出しの方法

船長の指示棚より10~20m深く仕掛けを沈め、そこからシャクり上げます。シャクりの速さは遅くても速くても構いませんが、時々、間を作りながらキハダマグロを誘い出しましょう。また棚まで仕掛けを巻き上げた後は一切動かさず、ただ神経を集中させてキハダマグロの前アタリを待つという方法もあります。

④カンヌキにフックを掛ける

キハダマグロの口元の鋭い歯にハリスリーダーが触れるとすぐ切れてしまいます。ゴツゴツとキハダマグロのアタリがあったら思い切りロッドをあおって合わせます。そうすることで一度キハダマグロに飲まれたフックを喉の奥でなく口元まで引き出して、口元のカンヌキにしっかりハリ掛りさせることが出来ます。キハダマグロを無事取り込めるかどうかの分かれ目はフックがカンヌキ掛かっているかどうかでもあります。

⑤最後までラインに注意

掛かったキハダマグロが疾走したら止まるまでひたすら耐えます。止まったらロッドを引き起こしてリールを巻き、強引すぎるくらいのファイトで主導権を握り続けることがポイントです。
弱って浮上してきたキハダマグロを船に寄せてきてリーダーが見えてきたら最後の仕上げとなる取り込みです。そのときキハダマグロは最後の抵抗をしてきますので出来る限り船底からラインを離して、船底ズレによるラインブレイクを防ぎましょう。

タックルなどの情報

→→→→こちらをご覧ください。


いかがだったでしょうか?
仕掛けのからみやラインブレイクに対しての対処方法も多かったですね。エビングでは前アタリに神経を集中させて掛かった後は冷静にフックを掛け、ファイト中はいかにして主導権を握れるかがキハダマグロを釣り上げるコツです。冷静さと強引さを合わせ持ってキハダマグロに挑みましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備 ルアーで狙うキハダマグロ実践②ジギング7つのポイントルアーで狙うキハダマグロ実践②ジギング7つのポイント キハダマグロ実践①キャスティング 7つのポイントキハダマグロ実践①キャスティング 7つのポイント 太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい 太刀魚のお刺身他おすすめ5品を食べよう太刀魚のお刺身他おすすめ5品を食べよう 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備 シマノ最高峰のスピニングリール・ステラを徹底分析8つの利点シマノ最高峰のスピニングリール・ステラを徹底分析8つの利点 カサゴの煮付け他5つのレシピを作りましょうカサゴの煮付け他5つのレシピを作りましょう アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説 シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由

Filed Under: キハダマグロ, クロマグロ Tagged With: エギング, キハダマグロ, シマノ, ジギング, ダイワ, リール, ルアー, ロッド, 刺身, 料理, PEライン

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,698 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,315 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,525 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,427 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,774 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,401 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,199 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,563 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,236 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,691 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,204 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,143 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,701 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in