シーバスやタチウオ狙いで広まったワインド釣法ですが、その進化型としてマイクロジグヘッドとマイクロワームを使ったライトワインド釣法が今、注目されています。厳寒期のターゲットは、ロックフィッシュ!釣り物が少なくなる厳寒期に大注目のライトワインド釣法であなたもロックフィッシュを狙ってみませんか?
ロックフィッシュをライトワインド釣法で楽しもう
ライトワインド釣法とはライトタックルでワインド釣法を楽しむと言う意味ですが、その他に手軽にワインド釣法を楽しむという意味も含んでおります。ここでは釣り物が少なくなる厳寒期にライトワインド釣法でロックフィッシュを楽しむ方法を探ってみましょう。
①タックル選びについて
ライトワインド釣法で使うロッドはアジング用ロッドの7フィート前後のもので十分対応できます。メバル等のロックフィッシュ用ロッドでも問題はありません。リールも遠投するわけではないので、PEライン0.3~0.4号が100m程度巻ける2000番台のスピニングリールが適しております。ショックリーダーは、4~8ポンドのフロロカーボンを5~60cm程度結束しその先端に小型スナップを装着しておけば準備完了です。手軽に楽しむライトワインド釣法ですので新たに揃える必要はなく、手持ちのタックルでロックフィッシュ釣りを楽しみましょう。
②ジグヘッド選びについて
ライトワインド釣法でロックフィッシュを狙う場合に必要なジグヘッドは1.5~3.5g程度の重さを数種類揃えましょう。メーカーによってレンジ(タナ)をキープし易いタイプやアクションを加えた際に浮き上がる特性のあるものなど色々あるため、何種類か揃えて使用するワームとの相性を確認しながら釣るというのもライトワインド釣法の楽しみ方のひとつでしょう。
③ワームの選び方
ライトワインドで使うワームで外せないものが、オンスタックル社の「マナティ38」と「ワインドシャッド40」でしょう。メバルやガシラ、そしてソイやアイナメ、アコウなどのロックフィッシュに抜群の実績があるため、ライトワインドと言えば「マナティ」「ワインドシャッド」と言われるぐらいアングラーから絶大の信頼があります。
④基本のアクション
基本的なアクションはタチウオやシーバスを狙うワインド釣法と同じようにロッドをシャクルのですが、ワンピッチ、ワンジャークではなくシャクリ1回についてハンドルの回転数は1/2~1/3回転にするのが良いでしょう。深いポイントを狙う訳ではないため、巻きすぎるとジグヘッドが浮き上がってしまうためNGです。イメージとしては糸ふけを取りながらチョン、チョンと動かすような感じになります
⑤効果的なアクション
ライトワインドに限らず「食わせの間」というものが非常に大事であるのは、よく知られていることですが、ロックフィッシュ狙いのライトワインド釣法でも連続したシャクリの後、フォールで食わせるというテクニックが非常に有効的です。大きな口を開けたロックフィッシュがフォールしてくるワームに飛びつく姿を想像すると楽しくなりますね。
いかがだったでしょうか?
手軽に楽しめるライトワインド釣法は、ロックフィッシュ狙いにおいて抜群の効果を発揮します。時にはビックリするような大型ロックフィッシュがヒットすることもあり、スリリングなライトゲームとも言えます。夕方からの数時間、近場の漁港などで楽しめるライトワインド釣法はますます人気が出そうです