ワラサは、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと、成長に応じて呼び方の変わる、出世魚の代表です。3~4歳で60cm程になると、「ワラサ」と呼ばれるようになります。脂も多くない上、皮やカマの部分も美味しいので、いろいろなレシピに活躍する食材です。簡単に、ワラサを美味しく食べるレシピはどんな物があるでしょうか?
美味しい簡単ワラサの大変身レシピ
脂ののりが程よいワラサ。香草などとの相性も良く、一つのレシピでも、味付けを変えてバリエーションを楽しむことが出来ます。また、皮やカマもとても美味しいのでぜひ活用して、ワラサを食べ尽くすことの出来るレシピをご紹介したいと思います。
①ワラサの味ぽん焼きのレシピ
【材料 2人分】・ワラサの切り身 2切れ(小さければ4切れ) ・長ネギ 2本
【調味料】・味ぽん(おすすめは青ジソポン酢)大さじ3 ・サラダ油 少々
【作り方】長ネギを小口切りにします。フライパンに油を敷き、ワラサを並べ軽く焼き色を付けます。刻んだ長ネギを一気に投入し、味ぽんを回しかけます。蓋をして、中~弱火で10分程焼きます。蓋をした方が、身がふんわりして、ネギも短時間でくたくたになります。最後に蓋を取って焼き照りを出します。脂のあるお魚が、さっぱりと食べられるおすすめのレシピです。ネギをたっぷり入れてください。
②ワラサの唐揚げ3種のレシピ
【材料 2人分】・ワラサの切り身 3切れ ・片栗粉 大さじ3
【調味料】A(ニンニク 1かけすり下ろし・しょう油 小さじ1)・B(カレー粉 小さじ1/2)・C(焼き肉のタレ 小さじ2)
【作り方】ワラサは1切れを3等分に切ります。ABCの調味料をポリ袋にそれぞれ入れ、ワラサを3つずつ入れ味を付けます。片栗粉を加え、袋の中でよく降って、しっかり粉を付けます。180℃の油でカラッと揚げて完成です。このレシピ以外にも、ショウガ・ネギ・パプリカパウダー、塩麹など、お好みの味付けでレシピをアレンジしてみてくださいね。
③ワラサ大根のレシピ
【材料 4人分】・ワラサ(切り身、カマ、アラなど)600~800g ・大根 1/2本 ・ショウガの薄切り 2かけ分
【調味料】・水 2カップ ・酒 2カップ ・砂糖 大さじ5 ・しょう油 3/4カップ ・みりん 1/2カップ
【作り方】ワラサに熱湯をたっぷりかけ、霜降りにする。軽く水で洗い汚れを取ります。大根は2cm程の半月に切り、一握りの米と一緒に下ゆでし、流水で洗います。大きめのフライパンに、調味料を煮立て、ワラサを入れ一煮立ちさせます。次に大根を加え、少し弱火にして、オーブンペーパーなどで落し蓋し、15分程煮込みます。早めに作って、少し時間をおくとさらに味がしみて美味しいです。
④ワラサのおろしハンバーグのレシピ
【材料 4人分】・ワラサ 半身 ・玉ねぎ 1/2個 ・玉子 1個 ・エリンギ 1本 ・大葉 4枚 ・大根おろし 1カップ
【調味料】A(味噌 大さじ1、ニンニク、しょうがのすり下ろし 小さじ1ずつ)・ポン酢(青じそなどお好みの味で)適量
【作り方】一口大に切ったワラサ、玉ねぎ、エリンギ、玉子とAをフードプロセッサーにかけます。タネがゆるい場合は、砕いた麩を加えます。丸めて形作ったら、フライパンで蓋をしながら、両面を焼きます。お皿に載せ、大葉をハンバーグの上に敷き、大根おろしを載せます。お好みの味のポン酢をかけて、出来上がりです。照り焼き風のタレを作るなど、レシピをアレンジしてみてくださいね。
⑤ワラサの揚げ餃子のレシピ
【材料 2人分】・ワラサ 200~300g程 ・長ネギ 1/2本 ・大葉 4枚 ・餃子の皮 20枚
【調味料】・梅干し 1~2個(種を取ってみじん切り)・ポン酢 適量
材料すべてと梅干しを粗みじんにし、ボウルで混ぜます。餃子の皮で包みふちをしっかりとじて、170℃の油で3~4分、きつね色にカリッと揚げます。お好みでポン酢を付けて食べます。このレシピは、お好みでピザチーズをひとつかみ加えたり、梅の代わりに味噌で味付けしたり・・・と、いろいろなアイデアでオリジナルレシピを楽しんでくださいね。もちろん、揚げずに焼いても美味しいです。
⑥オマケのレシピ、おつまみ
【材料 2人分】ワラサの皮 適量 ・ワラサのカマ 適量
【調味料】A ポン酢 B 粗塩
【作り方】ワラサの皮を細切りにしてさっと茹でます。水気を切って、ポン酢をかけて出来上がりです。大きいままの皮は、粗塩をさっとふって、トースターでカリッと焼くと皮せんべいになります。また、カマは、粗塩をふり魚焼きグリルで焼きます。レシピと言うほどでもありませんが、皮もカマも、簡単においしいおつまみになりますので、ぜひ試してみてくださいね。
いかがだったでしょうか?
ワンパターンになりがちなお魚料理ですが、簡単でアレンジも楽しめるレシピをご紹介しました。いつものレシピも、スパイスを変えてみるだけで、雰囲気が変わります。ワラサは脂がちょうど良く、香草やスパイスによく合うので、気軽にお魚料理を楽しめます。このレシピを応用して、ぜひオリジナルレシピを作って下さいね。