フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

マグロユッケも美味しいけど他に5品作りたい

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

マグロユッケも美味しいけど他に5品作りたい

マグロと言えば、お刺身やユッケを思い浮かべます。生のマグロもユッケのように一手間加えるだけで、ごちそう感も食欲も増します。ユッケに向いている赤身は鉄分が多く、積極的に摂りたい食材です。味付けを工夫するだけで、ユッケが何度も楽しめます。マグロを更に美味しく食べられるレシピは、どんなものがあるでしょうか?



食欲増進、ユッケで始めるマグロづくしレシピ

マグロは栄養がたっぷり。お刺身やユッケなど生食が多い食材ですが、火を通すと苦手な方も食べ易くなります。お馴染みのユッケも、タレを工夫する事で違った味が楽しめます。ユッケをはじめ食欲が無くても食べられるレシピや、おかず用レシピをご紹介します。

①マグロのユッケ3種 A定番ユッケ B焼き肉風ユッケ C辛党のユッケ

【材料 2人分】・マグロ 1冊ずつ ・卵黄 2個ずつ A大葉 2枚 B青ネギ少々、ニンニク1かけ Cキムチ50g、韓国のり2枚
【調味料】A(しょう油 大さじ1、砂糖 大さじ1/2)B(焼き肉のタレ中辛 大さじ2 ごま油少々)C(コチュジャン 小さじ1)
【作り方】マグロは粗めのみじん切りにします。A:調味料を良く混ぜ合わせ、マグロと合わせます。千切りにした大葉を散らし、卵黄をのせます。B:すり下ろしたニンニクと調味料を合わせて、マグロと混ぜます。小口切りした青ネギを散らし、卵黄をのせます。C:キムチをなるべく細かく刻み水気を絞ります。キムチ・マグロ・調味料を合わせ、刻んだ韓国のりを散らし卵黄をのせます。

②ユッケ風マグロのポキ丼

【材料 2人分】・マグロ 大きめ1冊 ・アボカド 1個 ・大葉 4枚 ・ご飯 2杯 ・のり 1/2枚 ・卵黄 2個 ・レタス 2枚
【調味料】A(レモン汁 小さじ1、しょう油 大さじ1、ごま油 小さじ2)・ごま 少々 
【作り方】ぶつ切りにしたマグロと1.5cm角に切ったアボカドをボウルに入れ、Aと千切りにした大葉を加えて混ぜ合わせ、10~15分程漬けます。レタスは太めの千切りにします。丼にご飯を用意し、レタスをご飯の上に乗せます。真ん中を少し窪ませて、ボウルの材料を盛りつけます。真ん中に卵黄を乗せ、ちぎったのりとごまを散らして完成です。栄養たっぷりのユッケ風丼は、食欲の無いときにもお勧めです。

③マグロの角煮

【材料 2人分】・マグロ 1冊(切り落としなどでも大丈夫です) ・ショウガ 1カケ
【調味料】A(酒 大さじ2、砂糖 小さじ2、しょう油 大さじ2、みりん 大さじ1)
【作り方】マグロは2cm程の角切りに、ショウガは千切りにします。鍋にAと水1/2カップを入れ、火にかけます。沸騰したらマグロとショウガを加え、汁気が少なくなるまで煮ます。たくさん作って小分けにして冷凍すると、お弁当のおかずにぴったりです。ほぐして炒めると、味の染みたツナそぼろになり、おにぎりの具などにもお勧めです。

④マグロの磯辺揚げ

【材料 2人分】・マグロ 2冊 ・のり 大1~2枚または、味のりや韓国のり10~12枚
【調味料】A(酒 小さじ1、しょう油 小さじ1、みりん 小さじ1、 わさび 小さじ1/2) ・片栗粉 大さじ2
【作り方】マグロは大きめの一口大に切ります。ポリ袋にAを入れ、1個ずつのりを巻き付けたマグロを10分程漬けます。片栗粉を加え、袋の中でしっかりとまぶし付けます。170℃の油でこんがりと揚げて完成です。

⑤マグロ春巻き

【材料 2人分】・マグロ 1冊 ・玉ネギ 1/2個 ・玉子 1個 ・ピザ用チーズ 1/2カップ ・春巻きの皮 1袋
【調味料】A(わさび 小さじ1/2、しょう油 小さじ1)
【作り方】マグロはぶつ切りして軽くたたき、玉ネギはみじん切りします。ボウルにAとチーズを合わせ、マグロと玉ネギを加えて混ぜます。春巻きの皮で包み、170℃程の油でキツネ色に揚げます。中の具は、ユッケを少したたいた物でも美味しく出来ます。ユッケが余ってしまったときにお試しください。ユッケを使用する場合は、玉子の量を調節してください。

⑥マグロのチーズハンバーグ

【材料 2人分】・マグロ 300g ・玉ネギ 1個 ・ショウガ 1カケ ・ピザチーズ 1/2カップ ・玉子 1個 ・パン粉適量
【調味料】・バター 10g ・塩少々
【作り方】マグロはたたき、玉ネギはみじん切り、ショウガはすり下ろします。フライパンにバターを溶かし、玉ネギを炒めます。ボウルに材料と塩を入れ、あら熱の取れた玉ネギも加えてよく混ぜます。両面に焼き色を付け、蓋をして5分火を通し完成です。大根おろしやケチャップでいただきます。残ったユッケをたたき、同様に作っても美味しいです。ユッケを使用する場合、玉子の量を調節してください。 

 


いかがだったでしょうか?
栄養たっぷりで、体に優しいマグロ。体調の優れないときは、お好みの味でユッケやポキを作ると食欲が出て来そうですね。もしユッケが余っても、家族の大好きなメニューに変身させましょう。簡単なレシピで、ご飯のすすむひと皿が完成します。ユッケやポキは、お好みの味付けや具を加えて、アレンジを楽しんでください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

ワラサを美味しく食べよう6つのレシピワラサを美味しく食べよう6つのレシピ イカの煮付けも美味しいけど他に5品作りたいイカの煮付けも美味しいけど他に5品作りたい あじ料理なめろう他おすすめ5品あじ料理なめろう他おすすめ5品 キハダマグロおすすめレシピ6品キハダマグロおすすめレシピ6品 シマアジのレシピを7つ学びましょうシマアジのレシピを7つ学びましょう カンパチでパーティーおすすめレシピ6品カンパチでパーティーおすすめレシピ6品 カロリー気にせず食べれるあじレシピ5選カロリー気にせず食べれるあじレシピ5選 太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい 美味しいカサゴ料理を食べよう5つのレシピ美味しいカサゴ料理を食べよう5つのレシピ 旬に鯵を美味しく食べよう5つのレシピ旬に鯵を美味しく食べよう5つのレシピ

Filed Under: キハダマグロ Tagged With: キハダマグロ, マグロ, レシピ, 刺身, 料理, 釣り

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,699 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,316 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,526 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,428 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,774 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,401 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,200 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,564 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,237 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,692 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,204 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,144 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,702 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in