フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

イカの煮付けも美味しいけど他に5品作りたい

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

イカの煮付けも美味しいけど他に5品作りたい

夏から秋に旬を迎えるイカは、「高タンパク・低カロリー・低脂肪」と、まさにダイエットにぴったりの食材です。イカと言えば、まずは煮付けることも多いかと思います。味の染みたイカの煮付けを、別のお料理にアレンジするレシピもご紹介します。簡単なレシピで、ご飯のすすむイカのお料理はどんな物があるでしょうか?



煮付けからスタート、イカの簡単ごちそうレシピ

イカはいろいろな調味料との相性がとても良い食材です。和食の基本シンプルな煮付けも、簡単なアレンジで、煮付けとはわからないメインディッシュに変身しますので、ぜひお試しください。どのレシピも、火を通しすぎないのがポイントです。

①シンプルなイカの煮付け

【材料 4人分】・下処理したイカ 4杯
【調味料】・酒 半カップ ・砂糖 大さじ1 ・しょう油 大さじ4 ・みりん 半カップ
【作り方】鍋で強火にかけ酒とみりんのアルコール分を飛ばします。砂糖・しょう油と、胴は2cm程の輪切りゲソは食べやすく切ったイカを加えます。中~弱火で3分ほど煮付けてイカを取り出します。煮汁を煮詰め、少しとろみが出たらイカを戻し、2分ほど煮付けて完成です。余った煮付けは、翌日はさらに美味しいですし、アレンジ料理にも向いています。

②イカの煮付けを使った、焼きうどん

【材料 2人分】・イカ煮付け 適量 ・玉ねぎ 1個 ・キャベツ 2枚 ・鰹節 適量 ・玉うどん 2袋
【調味料】・味覇(ウェイパァー) 小さじ1/2(無ければ鶏ガラスープの顆粒) ・サラダ油 小さじ1
【作り方】イカの煮付けとキャベツは、食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りにします。玉うどんを袋ごとレンジで温めます。油を敷いたフライパンで、キャベツと玉ねぎを炒め、火が通ったらうどんとイカの煮付けを加えます。味覇を加えてさっと炒め合わせて完成です。お皿に盛りつけたら、鰹節をかけます。イカは煮付けで味が付いているので、薄味がちょうど良いです。

③イカの煮付けが大変身、イカ団子

【材料 2人分】・イカの煮付け 2杯分程(少なければ鶏挽肉適量を加える)・卵白 1個分 ・長ネギ 1/2本
【調味料】片栗粉 大さじ2 ・塩少々 A(酒大さじ2、砂糖大さじ3、しょう油大さじ2、酢小さじ1、片栗粉小さじ1)
【作り方】フードプロセッサーに、イカの煮付け・長ネギ・塩を入れ混ぜます。さらに卵白と片栗粉を入れしっかり混ぜ合わせます。鍋にAを合わせ煮立てて、甘酢あんを作っておきます。180℃の油に、8~10等分してスプーンで丸めたタネを落とし、きつね色にこんがり揚げます。油を切ったら、あんに絡めて完成です。言わなければ、昨日の煮付けとは決してバレません。しっかり味がついていて美味しいです。

④食欲増進、イカとキュウリの炒め物

【材料 4人分】・下処理したイカ 2杯 ・キュウリ 3本 ・ニンニク 1かけ
【調味料】・酒 大さじ1 ・しょう油 小さじ1 ・オイスターソース 小さじ1 ・豆板醤 小さじ1/2 ・ごま油 少々
【作り方】イカは食べやすい大きさに、キュウリは5cm程の長さで縦に四つ切りに、ニンニクはみじん切りします。フライパンにごま油を熱し、ニンニクを炒めます。香りが出たらイカを加え、さっと火が通ったらキュウリも加え合わせて炒めます。調味料をすべて入れ、ひと炒めして完成です。炒めすぎるとキュウリの水分が出ます。その場合は、片栗粉でとろみを付けると味が絡んで美味しいです。

⑤簡単、失敗無しのイカしゅうまい

【材料 3人分】・下処理したイカ 300g ・玉ねぎ 1/2個 ・卵白 1個分 ・しゅうまいの皮 2袋
【調味料】・酒 小さじ1 ・塩少々 ・しょう油 小さじ1 ・マヨネーズ 大さじ1 ・片栗粉 大さじ2
【作り方】しゅうまいの皮以外の材料は、すべてフードプロセッサーにかけなめらかなタネにします。しゅうまいの皮は、キッチンばさみで5mm以下の細切りにして、バットなどに敷きます。しゅうまいのタネを丸めて、一つずつ皮を万遍なくまぶします。クッキングシートを敷いた蒸し器かせいろに並べ、8~10分蒸して完成です。お好みでポン酢などを付けてください。

⑥イカの炊込みご飯トマトピラフ風

【材料 4人分】・下処理したイカ 1杯 ・玉ねぎ 1/2個 ・シメジ、舞茸 1袋ずつ ・米 2合 
【調味料】・トマトジュース(無塩) 190cc ・コンソメ 1個
【作り方】イカは食べやすい大きさに(少し縮むので気持ち大きめ)し、玉ねぎはみじん切り、キノコ類は程良く割いておきます。米をとぎ、トマトジュースを入れてから、分量より「少なめ」の水加減にします。コンソメは細かく砕いて入れ混ぜて、イカと野菜を上に載せて炊飯器の白米コースで炊きます。炊き上がったら、具が壊れないよう気を付けながら上下を混ぜ合わせて完成です。

 


いかがだったでしょうか?
イカの煮付けから始め、煮付けの変身レシピや簡単ごちそう風レシピをご紹介しました。シンプルなイカの煮付けは、唐揚げやチャーハンにもアレンジすることも出来ますので、たくさん煮付けてしまっても大丈夫です。大根などと煮付けても大変美味しいです。イカは味や歯ごたえが良く、煮付けだけで無く様々なお料理に大活躍する食材です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

マグロユッケも美味しいけど他に5品作りたいマグロユッケも美味しいけど他に5品作りたい シマアジのレシピを7つ学びましょうシマアジのレシピを7つ学びましょう あじ料理なめろう他おすすめ5品あじ料理なめろう他おすすめ5品 ワラサを美味しく食べよう6つのレシピワラサを美味しく食べよう6つのレシピ キハダマグロおすすめレシピ6品キハダマグロおすすめレシピ6品 カロリー気にせず食べれるあじレシピ5選カロリー気にせず食べれるあじレシピ5選 カンパチでパーティーおすすめレシピ6品カンパチでパーティーおすすめレシピ6品 太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい太刀魚の塩焼きもいいけど他に6品作りたい 旬に鯵を美味しく食べよう5つのレシピ旬に鯵を美味しく食べよう5つのレシピ 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック

Filed Under: スルメイカ, ヤリイカ, 未分類 Tagged With: スルメイカ, ヤリイカ, レシピ, 刺身, 料理, 釣り

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 214,698 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 150,972 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 120,315 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 109,525 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 106,427 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 96,774 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 85,602 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 81,401 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 81,200 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 78,563 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 75,962 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 73,922 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 71,301 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 69,237 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 69,153 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 68,691 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 65,204 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 64,143 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 63,701 views
  • ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    ラパラのPEラインを考える6つのポイント
    - 60,095 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2023 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in