フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

クチボソの釣り方を7項目で解説

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

クチボソの釣り方を7項目で解説

タナゴ釣りの「エサ取り」として嫌われることの多いクチボソ(モツゴ)ですが、小さい割に引きがけっこう強く、釣りのターゲットとしてもなかなか面白い魚です。クチボソ釣りを楽しむには、どんなポイントを押さえればいいのでしょうか?



クチボソ釣り7つのポイント

クチボソは、河川や湖沼、用水路などどこにでも生息しており、しかも一年中釣れます。ですので、あとは仕掛けをきちんと準備して、アタリの取り方を押さえておけば、誰でもクチボソ釣りを簡単に楽しむことができます。

①竿

クチボソ釣りに使う竿は、延べ竿が便利です。長さは、用水路でしたら150~180cm、湖沼や河川でしたら270cm以上のものを使うといいでしょう。値段の安い竿でも十分クチボソ釣りは楽しめます。でも懐に余裕のある人は、やや値は張りますが、竿先の柔らかい竿を選びましょう。クチボソの小気味よい引きを存分に堪能することができます。

②道糸

道糸は0.3号~0.4号を使いましょう。道糸の長さは、竿の長さよりも少し短めに調節します。

③ウキ

タマウキ、ヘラウキ、トウガラシウキなど、いろんなタイプのウキがありますが、極小サイズであればどれを使ってもかまいません。自分の好きなタイプを使うとよいでしょう。道糸にゴム管を通し、そこにウキを突き刺して固定すればOKです。

④オモリ

オモリは、薄手の板オモリを切って使います。道糸に巻いたオモリを少しずつカットして、浮きが少し水面に出る程度に調整します。ガン玉だと微妙な調整ができないので、板重りを使うことをお勧めします。

⑤針

その名の通りクチボソは口がとても小さいので、針も一番小さいものを選びましょう。カエリのついていないタナゴ用のスレ針がお勧めです。針を購入するにあたっては、ハリスがついているものを買った方がいいです。小さい針に細いハリスを結ぶのは、とても大変な作業です。

⑥餌

クチボソ釣りの餌に一番向いているのはアカムシです。アカムシはユスリカの幼虫で、赤い色をした1cmくらいの虫です。生きてはいますが、小さいしあまり動かないので、そんなに気持ち悪くはありません。頭の黒いところに針を引っ掛けるのですが、この時、ハリの刺し方が悪いと赤い体液が出てしまって、極端に食いが悪くなるので注意が必要です。 アカムシがどうしても苦手な方は、グルテンや黄身練りを使うのがいいでしょう。ただしこれらは餌持ちが悪いので、その点は十分留意してください。

⑦アタリの取り方

クチボソ釣りで最も大事なのは、アタリの取り方です。クチボソはエサを取るのが上手なので、アタリを取るにはちょっとしたコツがいります。 クチボソの場合、最初に微妙なアタリがウキに出ます。でも、ここで合わせてもヒットしませんので、ぐっと我慢しましょう。しばらく待つと、ウキがスッと下がる瞬間があります。その時がチャンスです。軽く竿を立てるように合わせるとヒットします。


harisen-line いかがだったでしょうか?

クチボソ釣りは手軽に楽しめる釣りです。上記のポイントさえ押さえておけば、全く釣りをしたことがない初心者の方でも、簡単にクチボソ釣りをはじめることができます。釣りの経験がある方も、もしクチボソ釣りを経験したことがなければ、ぜひ一度試してみて下さい。その面白さに魅せられること間違いなしです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

太刀魚ワインド釣法テクニック8項目で解説太刀魚ワインド釣法テクニック8項目で解説 シリヤケイカの釣り方を7項目で解説シリヤケイカの釣り方を7項目で解説 シリヤケを釣ろう7つの準備シリヤケイカを釣ろう7つの準備 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備 タナゴの釣り方とテクニックを6項目で解説タナゴの釣り方とテクニックを6項目で解説 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介 サーフのヒラメで使えるルアー5選サーフのヒラメで使えるルアー5選 アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説アジングのシーズンとアジの生態を7項目で解説

Filed Under: クチボソ, 魚種 Tagged With: クチボソ, シマノ, ダイワ, モツゴ, 釣り

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 216,211 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 163,017 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 122,143 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 113,224 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 109,274 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 98,501 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 86,663 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 83,503 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 82,476 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 79,983 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 79,935 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 75,021 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 72,489 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 72,208 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 71,040 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 70,163 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 66,757 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 66,275 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 65,292 views
  • 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    - 63,153 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2025 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in