フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

タナゴの釣り方とテクニックを6項目で解説

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

タナゴの釣り方とテクニックを6項目で解説

タナゴ釣りは、誰でも手軽に楽しめるゲームフィッシングです。とはいえ、多少のテクニックを知っていた方が、より楽しめるのは確かです。いったいどのようなテクニックを使えば、タナゴ釣りをより楽しむことができるのでしょうか?



タナゴ釣りのテクニック六箇条

一口にタナゴ釣りと言っても、季節や場所によって、釣り方は多少変わってきます。たくさん釣ろうと思えば、仕掛けにも工夫が必要になります。以下では、知っておいた方がよいタナゴ釣りのテクニックを、6つ紹介します。

①タナの合わせ方

タナゴ釣りで最も重要なのは、タナ合わせです。水深が1m未満のポイントでは、底から水深の1/3くらいに針がくるように合わせます。水深が1mを超えるポイントでは、水深の半分の深さに合わせます。あとは、アタリがあるまでウキ下を徐々に伸ばしていきます。冬場は、底から10~20cmのあたりにタナを合わせます。ただし冬場のタナゴ釣りは、初心者には難しいです。

②餌のつけ方

タナゴ釣りでよく使われるエサは、黄身練りやグルテン、赤虫です。黄身練りやグルテンの場合は、針先にちょっとつける感じでOKです。たくさんつける必要はありません。赤虫を使う場合は、1匹を針に通し刺しします。針からはみ出した部分は切り落とします。

③アタリの取り方

タナゴのアタリはとても繊細です。大きめのタナゴはウキの動きを見ればわかりますが、小さめのタナゴだとウキを見ているだけではわかりません。そこで活躍するのがシモリです。シモリの動きを見て、アタリを取るのです。 ウキの下に付けたシモリがツンと真横に引っ張られたときは、タナゴのアタリです。ウキが真上に突き上げられたり、チョンチョンとした反応があったりしたときは、モツゴやフナ、モロコの可能性が高いです。

④釣り場探し

〔タナゴの活性が高い春から秋にかけては〕小川や用水路が絶好のポイントになります。自然護岸が理想ですが、コンクリート護岸でも底に砂が溜まっていれば、タナゴがいる可能性があります。深みや橋のたもと、流れの淀みなどによくいます。使用する竿は90~180cmがいいでしょう。 
〔湖沼の場合、活性の高い春から秋にかけては〕オオタナゴやカネヒラといった大型のタナゴが釣れます。水門や流入河川の河口周辺、ゴロタ石や水草のあるところ、消波ブロックの中やその周囲が狙い目です。基本的には180cmの竿で対応できますが、場所によっては240cm以上の竿が必要なこともあります。
〔秋の終わりから冬にかけて〕タナゴはワンドや溜まりや船のドックなどに集まって越冬します。使用する竿は90cm~150cmくらいの短めのものを使います。冬場のタナゴは活性が低いので、初心者にはなかなか釣れません。でも上級者になると、短時間で100匹以上ものタナゴを釣り上げてしまいます。

⑤長い竿はウキ釣り

180cm以上の長い竿を使うポイントでは、ウキ釣りが向いています。ウキが少し水面に出る程度にオモリを調整し、タナを合わせるとよいでしょう。タナゴのタナは変動しやすいので、釣れなくなった時はこまめにウキ下の長さを変えると、釣果をのばしやすいです。

⑥短い竿はシモリ釣り

150cm以下の短い竿を使うポイントでは、シモリ釣りが向いています。オモリを調整して、ウキがゆっくりとシモる(沈んでいく)ようにします。アタリが出るタナまでウキが沈んだら、またウキを水面近くまで上げます。これが誘いとなり、より多くの釣果が期待できます。


いかがだったでしょうか?
これからタナゴ釣りを始めようと思っている人は、この六箇条をぜひ頭に入れておいてください。あとは、竿と仕掛けを持ってフィールドに出かけましょう。タナゴとの素敵な出会いが待っているはずです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

タナゴ釣り5つの魅力タナゴ釣り5つの魅力 タナゴ釣り仕掛けと準備を8項目で解説タナゴ釣り仕掛けと準備を8項目で解説 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント 太刀魚ワインド釣法テクニック8項目で解説太刀魚ワインド釣法テクニック8項目で解説 シリヤケイカの釣り方を7項目で解説シリヤケイカの釣り方を7項目で解説 シリヤケを釣ろう7つの準備シリヤケイカを釣ろう7つの準備 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備一つテンヤで真鯛を釣ろう6つの準備 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介 クチボソの釣り方を7項目で解説クチボソの釣り方を7項目で解説

Filed Under: タナゴ, 魚種 Tagged With: オカメタナゴ, カネヒラ, シマノ, タイリクバラタナゴ, タナゴ, ダイワ, 釣り, 釣り方

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 216,159 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 162,858 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 122,063 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 113,102 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 109,203 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 98,432 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 86,615 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 83,425 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 82,429 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 79,877 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 79,842 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 74,967 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 72,451 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 72,133 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 70,961 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 70,117 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 66,692 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 66,177 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 65,236 views
  • 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    - 63,080 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2025 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in