フィッシュパラダイス

釣りに関する情報発信中

  • ホーム
  • Twitter
  • メーカーLINK
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

シーバス用ワーム・代表格おすすめ5選

by yasuhiro

  • Tweet
  • Tweet

シーバス用ワーム・代表格おすすめ5選

シーバスを釣る際に様々な利点があるワーム。メーカーもたくさんありますし、種類や色も選ぶのに困るほどです。そんなたくさんあるワームの中から自分に合ったワームを探すために、代表格5つについてまとめました。オススメワームでシーバスを釣ってみませんか?



シーバスを釣るときのオススメワームを選ぶ

シーバスをワームで釣るときに大きなメリットとなるのがワームとは違って音が出ないので変な波動がでないことと、柔らかい動きです。ハードルアーよりもバラシが少なく、シーバスがくいついた時にも違和感がないので、深く食いつきます。          

①コアマンのアルカリ

デザインがとてもシンプルなワームで、シーバスが好むボディで「見せて釣る」接近戦を得意とします。使い方もただ巻きでOKですが、パワーヘッドとのマッチングでやや早巻きすることによりアタマを視点としたフラッタリングを発生させることができます。また、トゥイッチをいれることによってフラットサイド面がフラッシングを生み出して、シーバスに強烈にアピールします。シーバスに特化したワーム、アルカリは熟練の職人の手作業によって実現した極小マイクロテールを実装したことにより、ワームの姿勢を微妙に制御できるようになりました。このワーム一つで多彩な動きを表現することができます。カラーも豊富で、ラメ入りなどもあり迷ってしまいそうです。

②マーズのR32

長い実践経験をもとにつくりだされたマーズのシーバス用ワーム、R32は朝夕マズメや常夜灯釣りにおいて圧倒的釣果をもたらします。シーバスの食欲をそそり、人的プレッシャーや水質、太陽光の角度に対応できる銀粉カラーもそろっています。ナチュラルな微弱ローリングとリブからでる水流がシーバスの好むカタクチイワシそのものの波動を生み出します。数匹釣れるごとにワームを変えなければいけませんが、それほどまでに素材がソフトで軟らかいことが食いつきのいいボディの秘訣です。

③ダイワのDRスティック

ダイワがダーティング理論を追求したデザインのシーバス用ワームです。断面を菱形状にしたキールボトム設計により、ショートストロークにおいてもダートさせやすい上に、ダート幅を自在に調整可能なワームです。また重心がニュートラルな為ローリングアクションを非常に生みやすくなっています。 ルアー進行方向に向けて抵抗をもたせたリブ構造により、シーバスにアピールする波動を発生させます。繊細なボディはわずかなアクションに反応し、ダート&ロール後のイレギュラーなアクションでシーバスに口を使わせるアロー型テールを実装しています。カラーはツートンカラーのものもあり、ダート&ロール時の色彩変化を向上させています。

④エコギアのグラスミノー

ボディは水の抵抗を受けてベイトフィッシュの尾ビレのように振動するテールと、ローリングしながらスイミングする設計で、ジグヘッドリグやスプリットショットリグ、テキサスリグ、キャロライナリグなど様々なリグに対応します。4つのサイズバリエーションと豊富なカラーラインアップから、常に状況にマッチしたモデルを選ぶことができます。ワーム自体の針持ちも良く、コストパフォーマンスの面からみてもワームのメリットである「安価で手に入る」ことを満たしています。テールの動きがシーバスの興味を誘い、高い釣果をもたらします。

⑤エコギアのパワーシャッド

ノーシンカーから1/2oz.のヘビーウエイト・ジグヘッドまで、オールラウンドに使用できる設計になっています。シーバスへ強烈にアピールするボディウォブリングが「パワーシャッド」最大の特長です。ベイトフィッシュが水面に見えるような場合、表層をノーシンカーリグでスイミングさせてみるのも効果的です。ボディ後方部に重心があるため、自重だけでなく無理なく飛距離が得られます。ワームのテール部分がシャッドテールタイプなので、泳ぐときに派手に動いてシーバスにアピールします。比較的色々な店舗で手に入るので、シーバスの準備がない時もすぐに手に入れることができます。


いかがだったでしょうか?
シーバスは顎が強く、サイズの大きくなる魚です。いくら強度の高いワームを使ってもシーバスに食いちぎられていることもありますので、毎回のように確認することが大切です。ワームの弱点である強度ですが、ワームは比較的安価で手に入れることができるので、シーバスを狙うときはもったいないと思わず、悪くなったらすぐに取替えましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連した記事

■●●第34記事目シーバス用にジャッカル・ジョイクロ・148を紹介5つのポイントシーバス用にガンクラフト・ジョイクロ・148を紹介5つのポイント シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点シーバスにガンクラフト・ジョイクロ148 5つの利点 釣り初心者が学ぶシーバスタックル 6つの準備釣り初心者が学ぶシーバスタックル 6つの準備 バチ抜けのシーバスを攻略しよう7項目で解説バチ抜けのシーバスを攻略しよう7項目で解説 シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイントシーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント シーバスに使えるワームを5つご紹介シーバスに使えるワームを5つご紹介 ブラックバス攻略のためのスイムベイト5つ学ぶブラックバス攻略のためのスイムベイト5つ学ぶ ダイワ・ロッド・ブラストをおすすめする5つの魅力ダイワ・ロッド・ブラストをおすすめする5つの魅力 太刀魚ワインド釣法テクニック8項目で解説太刀魚ワインド釣法テクニック8項目で解説 シーバス用ワームにコアマン・アルカリをおすすめする6つの理由シーバス用ワームにコアマン・アルカリをおすすめする6つの理由

Filed Under: シーバス, スズキ, フッコ, ルアー Tagged With: abu, アブ, シマノ, シーバス, ダイワ, ルアー, ワーム, 釣り

最近の投稿

  • ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点ブリーデン・メタルマルを使う6つの利点
  • レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説レイドジャパン「ブルタンク」を7項目で解説
  • レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴レイドジャパン「ダッジ」7つの特徴
  • えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説えさ釣りでシリヤケイカを狙う釣り方を8項目で解説
  • えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備えさでシリヤケイカを釣ろう6つの準備

記事ランキング

  • ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    ハゼ釣りを楽しむ7つのコツと時期
    - 216,159 views
  • シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    シマアジを美味しく食べようおすすめ6つのレシピ
    - 162,861 views
  • ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    ワームで狙うシーバス6つの釣り方とポイント
    - 122,063 views
  • シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    シマアジの釣り方7つの準備と攻略法
    - 113,105 views
  • 船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    船から狙うヒラメの釣り方 5つのポイント
    - 109,203 views
  • メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    メバルを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 98,432 views
  • ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    ダイワ スピニングリール カルディアをおすすめする5つの理由
    - 86,615 views
  • 船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    船から狙うヤリイカ釣り7つの釣り方とテクニック
    - 83,425 views
  • ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    ルアーでマゴチを狙う6つのテクニック
    - 82,429 views
  • アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    アジングのラインシステムを考えよう5つのポイント
    - 79,877 views
  • ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    ワラサを美味しく食べよう6つのレシピ
    - 79,845 views
  • 真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    真鯛を釣ろう鯛ラバ・タックル8つの準備
    - 74,968 views
  • 徹底解剖ダイワロッド ラテオをおすすめする6つの理由
    - 72,451 views
  • シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    シーバス用ワーム色をどう選ぶかを考えよう7つのポイント
    - 72,133 views
  • 船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    船から狙うヒラメ釣りの準備と仕掛け 6項目で紹介
    - 70,961 views
  • ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    ダイワ・シーバスロッドを選ぶとき6つの注意点
    - 70,117 views
  • ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    ルアーで狙うキハダマグロ8つの準備
    - 66,693 views
  • ダイワ・15レブロスを解析5つのポイント
    シーバスロッド■Gクラフト・セブンセンスを9項目で解説
    - 66,178 views
  • シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    シマノ・スピニングリール・アルテグラが選ばれる7つの理由
    - 65,237 views
  • 一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    一つテンヤで真鯛を釣ろう6つのポイント
    - 63,080 views
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ

turigume-ka- link

カテゴリ

  • タックル
    • その他
    • リール
    • ルアー
    • ロッド
  • テナガエビ
  • 未分類
  • 魚種
    • うなぎ
    • アオリイカ
    • アジ
    • イシダイ
    • イナダ
    • オニカサゴ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • カンパチ
    • キハダマグロ
    • クチボソ
    • クロダイ
    • クロマグロ
    • コイ
    • サバ
    • サワラ
    • シイラ
    • シマアジ
    • シリヤケイカ
    • シロギス
    • シーバス
    • スズキ
    • スミイカ
    • スルメイカ
    • タチウオ
    • タナゴ
    • チダイ
    • テナガエビ
    • ハゼ
    • ハナダイ
    • バス
    • ヒイカ
    • ヒラマサ
    • ヒラメ
    • フッコ
    • ブリ
    • マダイ
    • メバル
    • モンゴウイカ
    • ヤリイカ
    • ワカサギ
    • ワラサ
@1091osakana からのツイート

Copyright © 2025 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in